トップ メイン 更新

小春日和〜小春さん無節操日記

2004|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|

2013-01-01 [火] あけましておめでとうございます

Last Update: 2013-01-01 23:12:32

_ [日記] 本年もよろしくお願いいたします

2013年元旦、あけましておめでとうございます。

年賀状届いた方はもうご覧になってますかね。今年の年賀画像はこれでした。

京都の松尾大社拝殿に掲げられた巨大絵馬です。毎年年末になると翌年の干支の絵馬の巨大版が展示されるとか。12月頭に行った時に撮ってきたものです。

実はその前の11月末に京都行った時にも出町柳の妙音弁財天で写真撮ってきたんですけどね。

インパクトで巨大絵馬の方が勝ってたのでそっちが採用となりましたw 2回京都に日帰りで行った甲斐があったというものです。

昨日は豊橋の東京庵まで蕎麦買いに行ったりしてましたが、今日元日は初詣で上野天満宮から大須、熱田神宮と回った以外はのんびりと。

フライトシミュレータのX-PLANEで名古屋-羽田を三菱MU-2で初フライトしてみたり。

羽田22滑走路へのアプローチではこんなとこ飛ぶんですねーw

そんな新年ですが、本年もよろしくお願いいたします。

[]

2013-01-12 [土] お風呂でDIGAの録画を見る

Last Update: 2013-01-13 00:22:50

_ [PC・PDA][日記] お風呂テレビ、パナソニックSV-ME1000-W購入

年末に買ったパナソニックのDIGA DMR-BZT730、便利に使える機能がいろいろあるのですが、その中で一番使いたかった機能が「お部屋ジャンプリンク」というやつ。要はDLNAサーバになって家のLANで繋がってる先に録画した動画を配信できるというもの。

最初は手持ちのiPadで見れないかと思いましたがiOSのTwonky BeamではまだDIGAの動画は見られないみたいで。Nexus7かkindle fire HDでも買おうかと思いましたがこれでも見られるかどうかは微妙ぽいという。結構制約大きいみたいなんですねえ。

じゃあ何で見られるかというとメーカーが出してる携帯やポータブルテレビという。こんなとこで囲い込みしたらあかんやろ。

仕方なく対応機器探してたら、パナソニックのお風呂で使える防水テレビに面白いのが。


このSV-ME1000-Wというポータブルワンセグテレビ、メーカーサイトではあまり前面に出して書いてありませんが、マルチメディアタブレットともある通り、実は中身はAndroid2.3のタブレットなんですね。しかも防水でお風呂で使えるという。

ちょうど値段も2万円台前半ぐらいで手頃なので正月休み中の5日に名駅のビックカメラに買いに行ったら、店頭価格はなんと4万2千円ちょっと。ビックカメラの通販では2万2千円ぐらいだったのに…

店頭購入あきらめてソフマップの通販で注文したら、2,3日で入荷とあったのが正月休み明けのせいか結構かかって今日やっと送ってきたという。やれやれ。

早速試してみたら家の無線LANで全く問題無くDIGAで録画してある番組が見られました。お風呂でも十分使えます。

Androidタブレットとしては2.3だし、バッテリーは3時間程度しか保たないみたいなので期待はしていませんが、家の中で遊ぶにはそれなりに使えそうなのかな。いろいろ試してみたいところです。

[]

2013-01-13 [日] まだまだ大混雑

Last Update: 2013-01-13 20:03:07

_ [] 伊勢神宮行ってきました

去年から始めた御朱印集めで行っておきたかったので、近鉄特急乗って伊勢神宮まで行ってきました。

11時過ぎに伊勢市駅に着いてまずは外宮から。お正月過ぎて少しは空いてるかと思ったら甘かったですね、さすが式年遷宮の年。人多すぎてあまり写真も撮れませんでした。(これは人が少なかった一瞬で撮ったもの)

外宮から内宮へは直通バスで移動。これも途中渋滞で動かなくなるし。

内宮お参りした後1時半頃におかげ横丁あたりで昼ごはん食べようと思ってたら、既におはらい通りが人で一杯。食事できそうなとこは全部並んでるし、行って帰ってくるだけでも疲れそうなのでおはらい通りで売ってためはり寿司買って早々に退散。結局帰りの駅の待合で食べる事に。

内宮入口の売店で赤福買って道路の方に出たらこんな標識が。ここが国道23号線の終点なのか。名四国道がここまで続いているんですねえ。

そして直通バスで外宮の前まで戻って、伊勢市駅の西にある外宮別宮の月夜見宮へ。天照大神と一緒に生まれた弟神の月夜見尊を祀る神社ですが、こちらまで足を伸ばす方は少ないようで。小さいですがなかなか良い雰囲気の神社ですので、外宮にお参りした後に少しだけ足を伸ばしてみるのもいいかと。

ということで今回頂いてきた御朱印。外宮内宮と月夜見宮。次は伏見稲荷と石清水八幡宮かな。

[]

2013-01-27 [日] 時折雪が舞う京都へ

Last Update: 2013-01-27 20:57:38

_ [][カメラ・写真][食べ物] また日帰りで伏見稲荷大社と石清水八幡宮、ついでに飛行神社へ

1月最後の日曜日はまた日帰りへ京都、御朱印集めで二十二社の上七社で京都分の残り、伏見稲荷大社と石清水八幡宮へ。

昨日の土曜日に行こうかとも思ってましたが折からの寒波で京都も雪とかで今日に。新幹線が米原付近の雪で減速して、京都には13分ほど遅れて到着。

京都駅で奈良線に乗り換えて稲荷駅で降りると目の前が伏見稲荷大社。

まだまだ初詣の余波か結構人が多いです。お参りして御朱印頂いて早々に退散。お昼近かったので参道でごはん食べていこうかとも思いましたが、いまいちピンと来るものがなかったのでパス。伏見稲荷駅近くのふたばさんでお土産に豆大福買ってきました。

ここは有名な出町ふたばの分家だそうで。こちらでは豆餅ではなく豆大福、味も少し違うようですがものすごく美味しいです。伏見稲荷へ行かれる方は是非。

そして伏見稲荷駅から京阪電車に乗って石清水八幡宮の最寄り駅の八幡市へ。

着いたところでお昼ごはんということで、駅前にある朝日屋へ。

お店のおすすめだという棒寿司を3貫、あと寒かったのできつねうどんを頼んでみました。棒寿司はおすすめだけあって結構美味しかったです。うどんも麺そのものはいまいちながらも出汁とお揚げはすごく美味しかった。食べログ見ると筍が美味しいそうなのでシーズンになったら食べてみたいですね。

そして駅前から山上までは京阪のケーブルカーで一気に上がります。1月中は普段30分間隔運転なのが倍の15分間隔とか。それでも結構人が乗って座れないぐらい混んでました。

ここは厄除けで有名なようで、参道のあちこちに厄年の立て看板が。社殿にも厄除けの大きな破魔矢が。

お参りして御朱印頂いた後に境内から一段下がった駐車場の奥に行くと立派な記念碑が。これは「エジソン記念碑」で、エジソンが発明した白熱電球にこの男山の竹がフィラメントに使われたことを記念するものだそうです。

再びケーブルカーで下りた後、近くにある飛行神社へ。

ここはもしかしたらライト兄弟より早く飛行機を作れたかもしれなかった二宮忠八氏が、晩年に航空安全のために祀った神社です。住宅地の中にある一見神社とは思えない中に入ると…

なんと道路から塀1枚隔てた中にF-104に積んでたJ79ジェットエンジンが。これには度肝を抜かれましたね。

鳥居はジュラルミン製、神殿はギリシャ風というかなり型破りな神社です。中に入った時にちょうど神主さんらしき方が祝詞を上げてましたが、どうもこの日打ち上げられた情報収集衛星の打ち上げ成功祈願のようでした。いろいろ流石すぎる。

神殿の横にはなんと大阪湾から引き揚げられたという零戦のエンジンが。撃墜されたと思われる壊れ方が生々しいです。

その後は駅近くの走井餅老舗へ。寒かったので走井餅と酒饅頭と甘酒のセットを。ここもすごく美味しいのでおすすめ。

ということで今回の収穫。伏見稲荷と石清水八幡宮の御朱印が素晴らしい。

今回撮ってきた写真はPicasaにアップしましたのでよかったらどうぞ。

20130127京都伏見稲荷と石清水八幡宮、飛行神社

あと上七社の残りは奈良の春日大社のみ。来月からは奈良方面を回ることになりそう。

[]

2013-01-29 [火] 伊勢木綿の正紺縞

Last Update: 2013-01-29 20:45:06

_ [日記] 冬物の着物を新調

6年前に誂えた袷の着物がだいぶ染みだらけになってきたのと、完全な袷では汗かきの自分には着られる期間がわりと短いこともあって新しく冬の着物を誂えることに。

木綿や麻の着物をお手頃な値段で誂えることが出来るのでいつもお世話になってる男のきもの あめんぼうさんで、袷の上半身部分の裏地を付けない「胴裏抜き仕立て」があると知って今回お願いしてみました。

木綿の中でも厚手なほうの伊勢木綿の正紺縞から「緑茶千筋」で。藍染めなので色落ちがちょっと心配ですが、良い色なので選んでみました。

2月3月は休みの日にこれ着てお出かけしたいですね。

[]