トップ メイン 更新

小春日和〜小春さん無節操日記

2004|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|

2008-08-09 [土] 今日から連休

Last Update: 2008-08-09 22:29:08

_ [PC・PDA]PSP買った。今更w

前からいろいろ気にはなってたんだけど、これという自分的キラーソフトが少なかったので購入をためらっていたPSPですが…
MAPLUSポータブルナビ2

PSP用のナビソフトMAPLUS2面白いことになっていたのでついに購入を決心(ぉぃ
PSP「プレイステーション・ポータブル」 バリュー・パック マット・ブロンズ(PSPJ-20002)

色はいろいろ迷ったあげく限定色のマットブロンズ。この系統の色は好きだし、ウチのグランディスのインパネの色によく合うし。

単品では売ってないのでバリューパックでの購入に。32MBのメモステなんて付いてきてもどうしろとw メモステは前にVAIOとサイバーショットで使ってた4GBや2GBのが遊んでるので有効活用できるからちょうど良かったかな。

今日車で使って見ましたが、思ったよりは使えそう。ジャンルや名称、電話番号での検索は、さすがに単体ではほとんど使えないと言っていいかも。ただMAPLUSシリーズのオフィシャルサイト「MAPLUS.web」を上手く使って、あらかじめポイントを特定してからPSPに転送という技が使えるので、そのあたりで上手くカバーできればと。

とりあえず入れた声は、シャアと若本とゆりしーと釘(待 このメンバーだとゆりしーが実に普通だ(ぉぃ

しばらくいろいろ遊べそうかな。もう1つの自分的キラーソフト
フェイト/タイガーころしあむ Best Price!

タイガーころしあむ(アッパーじゃないほう)のBestPrice版を予約してたが延期になったのがちょっと痛いかな。まあ花札で遊ぶのがメインになりそうだけどw

_ [PC・PDA]PSPを車で使うための便利グッズ

ということでPSPを車で使うのに、何も無しではいろいろきついので。
PSP(PSP-2000)専用吸盤付きホルダー『フレキシブルホルダーP2』

まずは手持ちでは安全運転も何もないので車載ホルダーを。ゲームテックの「フレキシブルホルダーP2」は強力吸盤で貼り付けるホルダーでかなり汎用性が高そう。ただガラスのようななめらかな面じゃないと付かないのでやっぱり取付場所は限られたり。今日は2DINオーディオのフロントパネルに付けて使ってました(待
サン電子 USB対応3連カーソケット CRS-100

電源の問題はこっちで解決。シガーソケットは二股ソケットがiPodとBluetoothハンズフリーで埋まってたので、サン電子のUSB対応3連カーソケット CRS-100を購入。ソケット3つに加えて電源供給用のUSB端子が1個付いてくるスグレモノ。Amazonで1380円で買えるのでなかなかお得かと。とりあえずこれのUSB端子使って巻き取り式電源ケーブルでテスト中。本格設置するならシガーソケット用電源も買うかな。

_ [食べ物]錦城中川本店

で、PSPのMAPLUS2のテストも兼ねて、友人の哲氏と久しぶりに高畑の錦城 中川本店に行ってきました。

ここは日本の四川料理の元祖 陳健民氏のお弟子さんの店として、名古屋では有名なお店です。
担々麺と炒飯のセット

ということで絶品の担々麺(小)と炒飯のランチセットを。どっちも凄く美味いのですよ。
麻婆豆腐

ランチセットは麻婆豆腐がセルフサービスで付いてきます。店の真ん中に置いてある鍋から各自自分で取ってくるという。これもやはり美味い。
ゆずアイス

そしてデザートにアイスクリームまで付いてくるサービスぶり。

これで千円しないんだから凄いと。

テーブルの上に、携帯サイトの「常連広場」に錦城が入って、画面見せるとランチが50円引きになるとか。新規登録すると記念に錦城の担々麺のカップ麺が1つ貰えるというのでその場でさっそく登録w 50円引きとカップ麺ゲットしてきましたw かなりオススメかも。

_ [食べ物]名駅太閤通口 中国料理 華明閣

ついでなのでずっと紹介サボっていた名店を(待

名駅の太閤通口、西口とか新幹線口とか言った方がわかりやすいかも知れませんが。ここを代々木ゼミナールの方に歩いてさらに西に少し歩くと、華明閣という中華料理屋さんが昔からあります。

実はここ、結構前にたまたま入ったら凄く美味しくて、穴場的お店としてたまに使わせて貰っていますw

味は全体に古き良き中華料理といった感じかな。今まで食べた中ではカレー炒飯以外はハズレはありません。あれだけは味がカレー粉だけになってしまって失敗だったかなw
台湾ラーメン

ということで今回紹介するのは台湾ラーメン。味仙のとは見た目も味もだいぶ違いますが、こちらはこちらでかなり美味しいです。そのままでは辛さは少し控えめで、ニラやもやしの味が生きて美味いです。物足りない人はラーメンと一緒に小さな入れ物に入った味噌(豆板醤?)を持ってきてくれるので、それで調整できます。入れすぎるとかなり辛くなるので要注意。
炒飯(小)

炒飯は昔懐かしのスタイルで、これもなかなか美味しい。ラーメンと一緒に頼むときは「小さいの」って言わないと、大皿で来るので注意。担々麺と炒飯(小)でちょうど千円。名駅西で何食べるか迷ったらオススメのお店です。

[]

2008-08-10 [日] 横浜に来ています。

Last Update: 2008-08-10 23:27:57

_ [伺か][]うかべん横浜#2、参加してきました

ということで横浜に来ています。
雨に煙る横浜

今日は横浜泊で明日の予定はまだ未定。

うかべんの内容は帰ったらまとめようかと。公演中にテキストエディタでメモ取ってたらスタンバイかけたときに飛んだしorz

あと焼肉美味しゅうございました。食べ放題で御飯物が充実しているお店っていいよね。さすが一升飯食らう人の推薦だけはあると(待

それから、最近のカラオケって、ビートまりおとかIOSYSとか普通に入ってるのね。と言いつつ石鹸屋歌うのもどうかとは思うがw

[]

2008-08-11 [月] 首都圏も暑い

Last Update: 2008-08-11 21:50:26

_ []久しぶりの首都圏

ということでうかべん明けて朝の横浜は何か良い天気に。
日本丸やら

空はすっきりとは言えないけど日は照って暑いし。

まあせっかく泊まったのであちこちぶらつこうかと。くぱぁ黒羽龍矢氏がいろいろ持て余してるようなので桜木町で合流。

ホントは山下公園の方に行って氷川丸を撮ってくるつもりだったけど、100円巡回バスの「あかいくつ」が待っててもなかなか来ないので断念。まあ久しぶりに首都圏に来たしということで、そのままみなとみらい線に乗って渋谷経由秋葉原へ(ぉぃ とりあえず電車の中から帰りの新幹線の切符を予約。ちょうど良い時間にN700系のがあったのでゲット。

とりあえず万世塔で腹ごしらえ…、と言っても上の方を攻略するにはレベルが足りないので1Fの万世橋酒場で汁無し排骨担々麺を(弱 写真撮るの忘れた…。麺がいまいち汁無し坦々には合ってない気がしたけど、排骨は流石に美味かったかな。

千石とかイオシスとかあきばお〜で怪しい物漁った後はアソビットキャラシティで怪しいお土産買って(待

新幹線の時間までもう少しあったので浅草に移動。麻の足袋探してたので浅草の和装小物屋さん2軒回ったけど、どちらも扱ってないとか。麻の足袋は余程マイナーなのか…

ということで東京まで戻って16:40発ののぞみ129号で名古屋へ。N700系は初めて乗りましたがなかなか快適。次はコンセント使える席にするか…

そう言えばiPodTouchで検索かけたら「N700G*」(*は数字で連番)ってアクセスポイントが十数個引っかかってきました。そういや来年3月から車内で無線LANサービス始めるとかニュースがあったような。今回はセキュリティかかってて繋がりませんでしたが(ぉぃ

ということで久しぶりの秋葉は、変わっていない所は変わっていなくてちょっと安心。浅草はもう少しいろいろ探してみたいかも。

疲れてる所あちこち連れ回してしまった黒羽氏には申し訳なかったですが、結構面白かったです。もっと良い季候の時に歩いてみたいかも。

_ [伺か]うかべん横浜#2、所感

で、うかべん横浜#2のレポート書こうかと思いましたが、既にひのはる氏はじめ多くの方々が詳細なレポートを書かれているのでここでは所感のみを。会場で取ってたメモ飛んじゃったしorz

●とにかく盛況だった

日にちがお盆休みとかに絡めやすい日で、場所が横浜で人が集まりやすいというのもあるでしょうが、まさか53名も集まるとは… 今までの実績の積み重ねで、面白くてためになる話が聞けるしその話に加われて、何かしら自分の活動の為になるというのが浸透してきた成果かなと。今後も日にちや場所が余程悪くなければ結構集まるかと。

●しゃべる人が増えてきた

以前は特に技術系な話をする人はだいたい決まっていた感じでしたが、ぽにゃさん達の努力でいろいろ人がいろいろな話を出来るようになってきたと。特に今回から始まったライトニングトークは、次回以降も凄く期待。今回は飛び入り参加もあって、15分は無理でも5分ならと誰でも気軽に発表できる良い場所が出来たと。自分も何か喋れるようにネタ作りたいなあ。

●話題の裾野が広がってきた

しゃべる人が増えてきたこともあってか、話題の裾野が凄く広がってきた感じが。今の中身をさらに研鑽する話から、外のいろいろな面白い物を取り込んでしまえないかという話、ゴーストを作るのをもっと簡単に便利にしてしまおうという話、いろんな話が聞けることで「伺かってまだまだ面白くなりそうじゃないか」と感じる人がどんどん増えているんだろうなと。

全体にうかべんを立ち上げた方々の努力が少しずつですが実りつつあるように思います。今後もメインスタッフの負担が重くなりすぎないよう、何とか協力して盛り上げていきたいですね。

……とりあえずマッキのリメイク少しでも何とかしようorz

[]

2008-08-31 [日] 久しぶりにハンダゴテ

Last Update: 2008-09-01 00:05:57

_ [各種工作][]オーディオミキサーを自作

今月初めにPSP買ってMAPLUS2ナビを使って見ましたが、検索以外は予想外に使えます。というか今使ってるパナのHD9000よりまともなルート出してくることもしばしば。これはパナの地図データ更新するよりMAPLUS使った方が安く上がるしいいかも… ということで車で本格運用決定。

さてそうなると少しでも快適に使いたいと言うことで。

PSP本体のスピーカーで最大音量で流せば走行中でもなんとか聞けるレベルにはなるのですが、案内音声がゆりしーとかだと微妙に聞き取りづらかったり。

iPodを接続しているカーステのAUX入力に、ヘッドホン用の2分配コードをかませてPSP接続したりしてみましたが、iPodとPSPの音量バランスの調整が上手くいかなかったり。

ということで、2つの入力の音量調整が出来るオーディオミキサーを作ることにしました。市販のでちょうど良いの無いし…

回路構成は
自作オーディオの深みにはまる「自作オーディオミキサー 〜オペアンプ加算増幅器」
babypowder.jp「オーディオミキサーを自作してみる その2:回路試作part.2」

を大いに参考にさせて頂きました。最終的には電源部以外はベビーパウダーさんの回路に近いかな。オペアンプはNJM2114DDを使いたかったのですが大須のタケイに無かったのでNJM2114Dで。電源部は
自作オーディオの深みにはまる「自作USB DAC 〜VICS USB Audio キット(PCM2704)〜」

からチャージポンプで負電源作る回路を参考に作ってみました。

このへんは後日あらためてまとめてみようかと。

ということでこんな感じで完成。
自作オーディオミキサー

インパネに付ける関係上、表に出る部分はそんなに大きくしたくないということで、入力&音量調整部と本体を分割した構造にしました。両ユニットを結ぶ配線は組み付けの関係でコネクターを付けてます(これはちょっと失敗だったかも… 理由はまた後日)

久しぶりにハンダゴテ握って電子工作したので、完成までえらく時間かかって8月後半はほとんどこれやってたかもという感じにw 車への取付は次項で。

_ [各種工作][]自作オーディオミキサーを車に取り付け

ということで前項で作ったオーディオミキサーをウチのグランディスに取り付けました。
前に付けたAUX入力用ジャック

前にiPod接続用にAUX入力ジャックをインパネのセンターパネルに取り付けてたので、そこを外して付け直すことに。パネルは車から外して部屋で作業してます。外し方は絶賛放置中のウチの本家の方で解説してるのでそちらを参照方。
コネクタが通る大きさに穴を拡げる

まずは前に付けたジャックを撤去して、ジャック用に10mm程度開けた穴を拡げて、配線のコネクターが通るようにします。ルーター使えば30秒程度で完了。コントロールユニット装着

開けた穴に配線通してコントロールユニットを装着。強力両面テープが見あたらなかったのでホットボンドで(ぉぃ

メインユニットはインパネ内部シフトレバーの奥の左側あたりに貼付。このあたりは作業時にデジカメ持ってくの忘れたので写真はありません(待
完成1

外したパネルを組み付けて完成。PSPの位置はこのあたりが具合が良いのですが、カーステのステアリングリモコンのビームを完全に遮ってしまうことが判明。
完成2

…いろいろ試行錯誤の上、とりあえずこの位置に。吸盤アームでカーステの前面パネルに付けるのもかなり強引なので、取付スタンドのいいのを探さないと…

[]