トップ «前の日記(2011-10-10 [月]) メイン 次の日記(2011-10-12 [水])» 編集

小春日和〜小春さん無節操日記

2004|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|

2011-10-11 [火] ようやくうかべん横浜#7のレポートを

Last Update: 2011-10-11 23:03:45

_ [伺か][PC・PDA] うかべん横浜#7

ということで10月9日日曜日に「川崎で」行われた、うかべん横浜#7、行ってきました。

例によって詳しい内容はヒノハル氏のテキスト実況がありますので参照方。いつもお疲れさま。たぶん近いうちに録音や録画も上がると思う。

なのでここではつらつらと感想を。

●ぽなさんの前説

相変わらずネタ成分てんこ盛り。これがなければうかべんが始まらないという爆笑前説。痛飛行機行くかなーと思ったらいきなり痛フェリーにw あの横腹の2人はそのまんま\0\1になりそうだw

あと来年4月14日にリットルさん主催で板橋で伺かオンリーイベントの予告。超楽しみ。

●秋山名和さんの「サーフェイスの作り方」

鉛筆線画をスキャナで取り込んでPhotoshopでサーフェイスを作る方法を、非常に丁寧に細かく解説して頂きました。

鉛筆線画を描く時点でトレス台使って紙を重ねてレイヤー分けながらパーツごとに描く方法。確かに一枚絵で描いちゃうと後で動き付けるのが難しいのでこれは必須なのかな。作例では服も別パーツ扱いなので取り込んで彩色したらかなりやばくw

Photoshopで色見本のパレット作って作業するのはとても参考になりました。これは良いアイデア。マッキ描いたときはスポイトツールで塗ったところから色拾いながら塗ってたし…まあそんな細かい塗りしてないんだけどねorz

塗りやパーツの合成なども細かいノウハウが満載。このあたり実際に描いてみて失敗してるとありがたみがとてもよくわかる。自分で痛い目見てないと身につかないかなという気がしないでもないけどw

最後に質問させて頂きましたが、Photoshopは高いのでPhotoshopElementsあたりで同じこと出来るといいなと。プラグインさえ動けば問題無さそうですが。

●りすなさんの「シェルを頼んだときの話&ぼろぼろの毛布の話」

こちらは絵師さんにシェルを依頼する際の話です。絵に自信は無いけどフリーシェルにちょうどイメージに合うのが無いとか、大好きな絵師さんのシェルでゴーストを作りたいとかいう時は、絵師さんにシェルを描いてもらうことになります。そんな時に大切なお話。

ウチのゴーストでは「ミキ&はすきい」をFA-Xさんに描いて頂きました。

この時は先に自分でシェル描いた「マッキ」があって、その後輩という設定だったので話は早かったですね。\1のはすきいのイメージは自分の中で完全に固まってたのでラフ画描いてリファインして頂いたし、ミキに至っては指示が「マッキの後輩で、ToHeart2の黄色い子のイメージで」w これでラフ描いてもらって、配色や細かいアクセサリー(帽子の「M」のバッジとか)で案出してもらいながら何度かやりとりしてイメージが固まりました。

この時の経験から言うと、依頼する側はヘタでもいいから絵を描いてビジュアルで説明した方が絶対絵師さんの方の理解も早いです。「百聞は一見にしかず」言葉やテキストだけではなかなか理解できなくとも絵があれば一発なんてのはわかると思います。絵じゃ無くてどっかで参考になる画像拾ってきてもいいですから、できるだけ自分のイメージをわかりやすく伝えましょう。

後半は絵師さんが付けてくれた小物から最初は考えてなかった設定が生まれるかもという話。そこで「幼児が手放さないぼろぼろの毛布」の話になるのは流石りすなさん。

絵師さんが自分のイメージで描いた小物や体の傷跡、模様など、イメージを膨らませると、最初は考えてなかったいろんな後付けの設定が出てきたりすると。このあたりも絵師さんといろいろ話してみてお互いの考えているイメージをぶつけあうと思ってもみなかった面白いものが出来てきたり。ぽなさんから話が出た「Googleサイト」は、関係者以外に表に出さずに簡単にメンバー間で情報やファイルの共有、意見交換出来るのでオススメですよ。

●ふゆさんの「好きな「何か」を題材にゴーストを作ってみよう〜1周目」

自分の好きな得意分野でゴースト作っちゃいましょう。そんなお話w

ウチのゴーストほとんどこれやんw マッキやミキなんて機械屋の世界付いてこれる人かなり限られるぞと。先日も誰かに言いましたが、「需要なんて自分にあればいい」作る自分が楽しくなかったら完成すらおぼつかないんじゃないかなーと思ったりします。まあ作ったのが他人に受け入れられないと寂しいのは確かですけどねw

●kamさんの「伺か うぃず Google Calendar」

さくらが偽予定しゃべったりするけど、ホントに自分の予定喋ったりしてくれるといいよね…ってことで、Googleカレンダーから引っ張ってきた予定をゴーストに喋らせちゃおうっていうお話。そのために連携用のプラグイン作っちゃうのは凄いです。

前刷りでは難易度★2つでしたが3つじゃないかなーという気がw

実際使えると結構面白そうだし便利なので、簡単に使えるようになるといいですよね。

●お楽しみ枠、yasiさんの「うか3D(仮)の開発について」

先週公開されたばかりの3Dモデルをシェルに使ったゴーストの解説。

なんとMMDのLat式ミクさんがゴーストとして動いてる。現状は単体アプリだけどそのうちSSPの描画部分を切り離して3Dレンダリングにつなげられるようになるとかなんとか。ぽなさんもの凄く大変なことになりそうな…

にしても実現したら表現に一気に幅が増えるというか、文字通り次元がいっこ上がる感じですよね。これを機にMMDとか触ってみるのも面白そうな。

●主催フィーネ氏の「締めおよび○○ができるまで」

何かが出来上がるまでの、作者1人1人で千差万別なその過程のポイント部分を5分10分で軽く話してもらいましょうという発表枠を作りますよというお話。

ちょっと難しいのは、他人が聞いたら面白いかも知れないけど本人にとっては当たり前って思ってる話は、本人からはなかなか出てこないんじゃないかなと思ったり。そのへんうまく聞き出せる仕組みが作れると面白いよね。聞き手がよほど上手くないと難しいかな。

とりあえずノルマのうかべんレポートはこんなところでw

うかべん前後の話や翌日の鎌倉小旅行の話はまた後日。

[]