トップ メイン 更新

小春日和〜小春さん無節操日記

2004|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|

2008-09-04 [木] 見た目変わらず

Last Update: 2008-09-04 21:40:45

_ [tDiary] 今更バージョンアップ

なんかtrackback頂いても表示されなかったりしたので、tDiaryを2.0.4から2.2.1にバージョンアップしてみました。

最初手動でアップしたけど上手くいかなかったので、さくらのコントロールパネルから自動で2.2.0に上げて、その後手動で2.2.1の差分入れてみたり。

とりあえず動いてるようなのでよし(ぉぃ

[]

2008-09-06 [土] ようやく完成

Last Update: 2010-02-26 06:25:56

_ [][各種工作][PC・PDA] PSP車載スタンド取付

オーディオミキサーも完成して受け入れ準備が整った所で、いつまでも吸盤アームでカーステのパネルに貼り付けるのも使いにくいので、PSP用の車載スタンドを本格的に製作することに。

今回使ったのはこれ。
パワーサポート FIXスタンド for PSP-2000 GPS対応モデル(PGY-44)

パワーサポート製のFIXスタンド、PGY-44です。細かい所は公式サイト見て貰った方が判りやすいかも。

これを選んだ理由は、横方向のサポートが無い分コンパクトで、PSP載せないときにそれだけ邪魔にならないこと。あと、造りが鉄板とネジ止めなので改造しやすいというのがありますw 同じFIXスタンドのワンセグ対応のPGY-45にしなかったのは、ワンセグ使わないのと、上のサポート爪がちょうどGPSアンテナの基部を挟み込む幅なので、横方向のサポートが無くてもしっかり固定できるという理由です。PGY-45だと少し横にずれそうなので。

このスタンドをそのまま貼り付けられれば加工は要らないのですがそんな場所はないので、既存のモニターに共締めして上下に並ぶように付ける方法を考えてみました。そのためにスタンドを加工します。
ボールジョイント取付穴変更

このスタンドは平面に置いて使う前提なので、裏側のボールジョイントの位置が下の方にあります。今回は後で支えるので、ボールジョイントを上側にずらすため、取付ネジ穴を上側に2個増設します。元の穴が10mm間隔で作られているのでとても楽ですw
ボールジョイント移設完了

ボールジョイントを付けるとこんな感じ。基部の鉄板もネジ止めなので外しておきます。
ステー取付

基部の鉄板を外したジョイントに、既存モニターの取付部に固定するためのステーを取り付けます。近所のコーナンで探したら、エーモンのS734が寸法的にぴったりだったので購入。曲がった短辺部分の穴1個分を切り落として、曲げ角度を直角から120度ぐらいに拡げます。そして長辺側の先にジョイント部に付けるためのφ2.6の穴を3つ、元の皿ビスを使うので頭の分もザグって開けます。このあたりの加工はルーターに切断砥石、ドリルチャック、超硬バーを駆使すればそんなに時間はかかりません。特に超硬バーは一度使うと手放せない麻薬のような便利さがw
表から

表から見るとこんな感じ。ステーの長さと角度は現物でよく検討してから決めないとドツボにはまるので注意。
ホットボンドが剥がれてるw

さてここで車に取り付けようと思ったら、先回ホットボンドで付けたコントロールユニットが剥がれてるし。よく考えたら夏の車内は60℃以上とか平気で温度が上がるので、80℃程度で軟化するホットボンドでは剥がれて当たり前かとw 耐熱両面テープで貼り直しました。
ミキサー本体取付場所

ついでなのでインパネ開いて、ミキサー取付時に写真撮り忘れてた分をあらためて撮りました。写真の赤丸がミキサー本体で、シフトレバー取付部のサポート部に両面テープで貼り付けてあります。中で暴れてシフトレバーと干渉しないように。
取付完了

PSPスタンドの方は、既存のモニター取付部のネジ1本に共締めするだけなので、あっという間に取付完了。この位置に付けるためにコンパクトなスタンドPGY-44が必須だったと。ホリあたりのPSP全幅サイズのだと、使わないときにかなり邪魔になりそうなw
PSPを装着してみる

PSPを装着してみるとこんな感じ。アンテナ部が若干既存モニタに被りますが、まあ問題ない範囲かと。GPS信号も問題なく受信できます。

カーステが隠れてますが、ボリューム操作などはステアリングリモコンからの赤外線を遮らないので問題なく使えます。カーステ本体パネルに触るときは、既存のモニターを車両前方側に倒すとPSPも一緒に跳ね上がるので、それほど不便無く使えるところがミソでしょうか。

元のPSPスタンドのボールジョイントも生かしているので、角度調整もそれなりに出来ます。自分的には大成功かなw

[]

2008-09-07 [日] 遠出する気になれない気候

Last Update: 2008-09-07 21:09:52

_ [各種工作] オーディオミキサーの回路

さて、先日完成したオーディオミキサーの回路についてまとめておきます。

先日も書きましたが、
babypowder.jp「オーディオミキサーを自作してみる その2:回路試作part.2」
自作オーディオの深みにはまる「自作オーディオミキサー 〜オペアンプ加算増幅器」
自作オーディオの深みにはまる「自作USB DAC 〜VICS USB Audio キット(PCM2704)〜」

を、大いに参考にさせて頂いてます。あらためて感謝です。

さて、今回の回路図は
電源部
ミキサー部

上がオペアンプ用の±5Vを生成するための電源部。下がミキサー本体です。

使用部品はこんな感じ。かなりうろ覚えなので間違ってるかも(汗

部品名数量購入店備考
9V 三端子レギュレータ 78091タケイムセン
5V 三端子レギュレータ 78051タケイムセン
-5V 三端子レギュレータ 79051タケイムセン
三端子レギュレータ用ヒートシンク3タケイムセンアルミブロックタイプ 足付き
チャージポンプIC LTC1144CN81タケイムセン
100uF25V電解コンデンサ(耐熱105℃)5クニ産業ELNA低インピーダンス品(RJJ?)
0.1uF50V積層セラミックコンデンサ7クニ産業
オペアンプ NJM2114D3タケイムセン
8pin DIP ICソケット 丸ピン4大須パーツ
10uF50V電解コンデンサ(オーディオ用)6クニ産業ニチコン FG
カーボン抵抗 20kΩ 1/2W10クニ産業
カーボン抵抗 10kΩ 1/2W4クニ産業
カーボン抵抗 1kΩ 1/2W4クニ産業
2連ボリューム 100kΩAカーブ2電化パーツアルプス16型?
ボリュームつまみ2電化パーツ
ステレオミニジャック2マルカ電機
RCAジャック2マルカ電機赤白各1個
タカチ電機 薄型アルミケース YM-651マルカ電機コントロールユニット用
タカチ電機 薄型アルミケース YM-1001マルカ電機本体用
ユニバーサル基板 両面スルーホール1大須パーツサンハヤト ガラエポ
コネクタ AMP 5P1タケヤ電子
コネクタ AMP 8P1タケヤ電子

いろいろ試行錯誤しながらパーツ選んだり組んでいて、途中のメモとか一切無しなのでもう何が何だかw

あえて書くことといえば

・電源部チャージポンプIC、LTC1144の耐圧を低く間違えてたので、7809でいったん+9Vを作って入れている。

 →車の+12V電源ならそのままぶち込んでも良かったかなと。入力電圧安定させるならこれで正解なのか。

・チャージポンプ用コンデンサ、OS-CONの容量大きいのが売ってなかったので、低インピーダンス品の茶色い電解コンデンサで代用。

 →後で調べたら正解だったらしい。OSコンはボントンに売ってたけど後の祭りw

・オペアンプは、低ノイズ品のNJM2114DDを使うつもりだったけどタケイで売ってなかったので、通常品のNJM2114Dを使用。

 →まあ気にならない程度の音が出てるからいいか(ぉぃ

・ボリュームはベビーパウダーさんの回路通り20kΩ使う予定が、2連のAカーブ品が10kと100kで間がなかったので100kを使用

 →最初VR10k+固定10kで作ってみたら音が小さかったので100kに変更。ちょうど良い感じに。

といったところです。

これを1つのケースにまとめればもう少し早く出来てたのでしょうが、インパネの外に付ける部分をなるべく小さくしたくて、入力・操作部と本体に分けたのでえらい苦労することに…

特に今回失敗したのは、外に出る部分を最小限にしたくて、ミキサー回路の下の赤い囲み部分だけを外に出したこと。
図は片方のL/R分

これが1入力のL/R分なので、実際はもう1組出ています。これで2ユニットを結ぶ配線が多くなって煩雑になったのと、初段オペアンプの帰還部のみ外に出してコネクタ付けたので、ここで接触不良起こすとえらいことに(汗

今考えると、ミキサー回路の左半分を外に出しておけば、電源部&後段オペアンプとの間はステレオのオーディオケーブル1本と電源線だけで済んですっきりしたかと。まあ入力・操作部のケースは2連ボリュームでいっぱいなのでもっと大きくなったでしょうが。
ミキサー本体部の中

実際のミキサー本体部の中を見ると、写真の右半分のそのまた左半分、つまり本体部の1/4が初段オペアンプなので、これを外に出すとちょうど今回のミキサー本体の半分の大きさの箱が2つになった感じでしょうか。

まあ反省点はいっぱいありますがそれなりのものが出来たのと、あちこち調べまくってかなり勉強になったので良しとしますか。

[]

2008-09-16 [火] ついカッとなって

Last Update: 2008-09-16 21:57:50

_ [日記] ねんがんの EMP2を てにいれたぞ!

EMP2って何ぞや?と思う人も多いでしょうが…
Micro Solution Ears Monitor Pro II White

マイクロソリューションのイヤホン、
イヤーズモニター・プロ2
というやつです。

ここ半年ほどはこれ使ってたんですけどね。
Sumajin Earphone White

実はこのSumajin買うときもEMP2買うつもりだったのですが、たまたま品切れで待ちきれずにこっち買ったとw

Sumajinもかなり出来がよいイヤホンで気に入ってたのですが、イヤホンユニット根元のコードの保護鞘みたいなのが松葉状に裂けてきて、ちょっとみっともないなと思ってたところに、AmazonでEMP2がだいぶ安くなってたのを見て思わずw

今日届いたので早速聴いてみたら、全くの新品なせいか低音がやたらずんどこ出て中高音が硬くて出きってない感じ。とりあえずiPodループ再生にして一晩鳴らしてどうなるかといったところ。

しかしSumajinのに比べて低音が笑えるほど凄いw Sumajinもそれなりにしっかりした低音が出るイヤホンなのに。エージングでどう化けるか楽しみであります。

[]

2008-09-17 [水] ついカッとなってその2

Last Update: 2010-02-26 06:03:11

_ [カメラ・写真] IXY DIGITAL 20IS買っちゃいました

風邪こじらせて休んでても通販でポチったものは届く…

ということで、昨日のEMP2に続いて思わず買ってしまったもの。
Canon IXY DIGITAL 20 IS(ブラウン)

キヤノンのデジカメ、IXY DIGITAL 20ISのブラウンです。

今まで使ってた同じIXY DIGITALのLが4年以上使っててかなりヘタってきたので後継機を探してたんですが…

前にソニーのサイバーショットにしてイマイチだったので同じキヤノンのIXY Lシリーズにしようと思ったら、最新のL4も既に廃版になってたんですねえ。

仕方ないので他のIXYシリーズ見てたら、現行の20ISが寸法的にも位置付けも以前のLシリーズに近いような… 試しに値段調べてみたら、キタムラの通販で2GBのSD付けて\20,980。しかも5年保証付き。お買い得じゃないですかとポチってしまったのですよw

まあ予備のバッテリー1個と純正ケースも買ってるので実際は3万弱ぐらいですが。
IXYのLと20ISの比較

こうやってLと20ISを並べてみると、20ISが縦横が潰れたぐらいでそんなに大きさは変わらないように見えますが。
それぞれの純正ケースの比較

それぞれの純正ケース並べてみると、20ISの方がかなり大きく感じるのは何ででしょうねw このコンパクトさを気に入ってずっとL使ってたんですが。

せっかくなので撮り比べをやってみました。
IXY DIGITAL LIXY DIGITAL L
IXY DIGITAL 20ISIXY DIGITAL 20IS
GR DIGITAL2GR DIGITAL 2

IXY DIGITAL L、IXY DIGITAL 20IS、そしてせっかくなのでRICOHのGR DIGITAL2でも撮ってみました。ほとしょでリサイズしただけで色とかはいじってません。それぞれの写真をクリックすると640x480サイズの写真が開きます。

IXY DIGITAL Lはマクロモードにしてディスプレイでしっかりフォーカス合わせたの確認したつもりだったのですが、何かえらくボケてしまっています。ディスプレイが小さいので確認しづらくはあるんですが…

IXY DIGITAL 20ISはばっちりですね。普通に撮ってこれだけ取れれば文句ありません。GRD2はもうすこし絞ればよかったかな…

20ISは手ぶれ防止も効いてるのかも知れません。もっといろいろ撮って検証したいところですが、週末は台風か…

コメント(2) [コメントを投稿する]

_ まんさく [EOS 5D markII の予約をポチっと…じゃないのか…。 風邪のほうはお大事に。]

_ CoHAL [5DmarkIIはかなりヤバいねいw 一応実機見てからにしたいが。]

[]

2008-09-19 [金] 台風はもう通り過ぎたか

Last Update: 2008-09-19 22:00:01

_ [カメラ・写真] IXY DIGITAL 20IS用のケース

一昨日届いたキヤノンのIXY DIGITAL 20ISですが、一緒に買ったキヤノンの純正ケースのIXC-280Bがどうも気に入らない。

いやデザインや色は良いのですが、以前のIXY DIGITAL 90とかにも対応しているせいか微妙にサイズがでかいのですよ。せっかくコンパクトな20ISなのに、ケースに入れると普通のデジカメみたくなってしまうという。

とりあえず汎用ケースでサイズ調べてみたら、
エツミ ブルームS(オレンジ) E-1626

というのがちょうど良い感じっぽい。

ということで今日の帰りに栄か名駅寄って探そうかと思ってましたが、帰りはちょうど台風の雨が酷い時間。

仕方なく家の近所のコジマに寄って見たらこのケースは置いてないし。似たようなサイズの探したら、
ニコン レザーケース CS-NH17LB ライトブラウン S510・S500・S200用

が目にとまりました。試しに店頭のIXY 20ISのモックに合わせてみたらちょうど良い感じ。ということで、エツミのに比べるとだいぶ高いですがこっちを買ってきてしまいましたw
2つのケースの比較

こうして並べてみると、ニコンのCS-NH17LBが一回り小さいのがよくわかるかと。手前の20ISが入らなそうにも見えますが…
実際に入れてみた

実際に入れてみると、あつらえたようにぴったり収まります。シャッターボタン周りの突起が少し膨らむかなといったところ。

中を覗くと、キヤノンの純正IXC-280Bがデザインでサイズ的にかなり損をしているのが判るかと。その上20IS入れると中に余裕が出来るので、空間的に無駄が多すぎるのです。

CS-NH17LBに付いてきた革ストラップも良い感じ。「COOLPIX」の文字は入ってるけど気にしないw ケースに開いたストラップ取出用の穴も、カメラのストラップ取付位置にぴったり。20ISユーザーには絶対こっちのがオススメですw

しかし純正ケースは店頭で見てたらちょっと躊躇したと思うけど… 通販の罠で純正というところを信用するしかなかったのが悔しいかな。もう少し調べてから買えといわれればそれまでですがw

[]

2008-09-20 [土] 台風一過、明日はまた雨

Last Update: 2008-09-20 21:31:07

_ [カメラ・写真][各種工作] カメラケースにバックル取付

昨日買ってきたカメラケースがとても良い感じでそのまま使うことにしたので、前から自分的に共通化しているベルト等へぶら下げるためのバックルを取り付けることに。

これは前に使ってたIXYのLから使ってる方法で、ベルトにカメラケースを付けるときに、カメラをケースごと外して手で持てると何かと便利なので。

具体的には、
ベルト側に付けておく金具

こういうのを作ってベルトや和服の帯にプラバックルの片割れをぶら下げておいて、カメラケースに付けた相方をはめ込んでぶら下げるという。バックルさえ統一しておけばその日の目的や気分によって違うカメラをぶら下げて歩けます。サイバーショット買ったときにも同じことやった日記が残ってますねw

ケースに横向きのベルト通しが付いている場合、ケースは縦向きにぶら下げたいので、以前は横向きにごく短いベルトを通してそれに縦方向のベルトを接着していました。この方法は手軽なのですがちょっと分厚くなって見た目が悪いので…
ハンズで買ってきたアクセサリー用金具

ハンズ行ってアクセサリー用の金具を探してきました。重要なのは右側の四角い角カンと呼ばれるベルトやバッグの持ち手を通して付けるための金具です。
ケースに付けた写真

実際に付けるとこんな感じ。ケースに付いてるベルト通しに角カンを付けて、上側にごく短く切ったアクリルベルトを使ってプラバックルの片割れを付けます。アクリルベルトはホットボンドと相性が良いみたいで助かります。以前試しにPPベルトで作ったらすぐホットボンドが剥がれたしw

金具の左側2つは、ぶら下げたときにフリーになるカメラのハンドストラップを、邪魔にならないようケースに付けた角カンなどに引っかけておくものです。ストラップの先にDカンとナスカンの小さいのを付ければ完成。撮影するときにケースの紛失防止にも役立ちます。

[]

2008-09-27 [土] 温泉一泊旅行にするはずだったのに…

Last Update: 2010-02-26 06:03:39

_ [][カメラ・写真][食べ物] 飛鳥と京都行ってきました。日帰りで…

ここんとこ疲れてたから温泉でも行ってのんびりしようと思って旅行の計画立ててたのですが…

考えてるウチにいろいろ条件が。

1.近鉄特急インターネット会員のポイントが中途半端にしか溜まってないので、ここらで乗っておこう。

2.ちょうど飛鳥で彼岸花が満開らしいから撮りに行こう。(CONTAXレンズ使ってると赤い物が撮りたくなるw)

3.JR西日本のSMART ICOCAのポイントが溜まって5000円チャージ出来るので、どこかJR西の駅には行かないと…

4.ちょうど七味が切れてるから京都の長文屋で七味を買おう。

5.京都行くならついでに錦市場で麩嘉の麩饅頭も。

6.錦市場まで行くなら、河原町三条に浜大津の天下ご麺支店が新しくできたので食いに行こう。

…と条件がどんどん増えて。

お店の営業時間とか考えて、月曜日に疲れを残さないこと考えたら日帰りで回るしか無いじゃないかとw

というわけで恐ろしく本末転倒な旅に行ってきましたw

行程は

9:30 近鉄名古屋

     近鉄名阪乙特急

11:17 大和八木

11:26 

     近鉄橿原線普通

11:32 橿原神宮前

     ここで昼飯

12:11 橿原神宮駅東口

     奈良交通16号系統飛鳥駅行

12:37 石舞台

     近辺の彼岸花撮影

13:37 石舞台

     奈良交通16号系統飛鳥駅行

13:51 飛鳥駅

13:56 飛鳥

     近鉄吉野線急行大阪阿部野橋行

14:00 橿原神宮前

14:33 

     近鉄京橿特急

15:26 京都

15:42

     山陰本線普通園部行

15:51 円町

15:54 西ノ京円町

     京都市バス203号系統銀閣寺通行

16:00 北野白梅町

     長文屋で唐辛子購入

16:30 北野白梅町

     京都市バス203号系統祇園行

17:00 四条高倉

     錦市場で買い物→天下ご麺

17:40 河原町三条

     京都市バス5号系統京都駅前行

18:00 京都駅前

     伊勢丹の551蓬莱やCUBEでお土産買い物

18:32 京都

     新幹線のぞみ94号東京行

19:08 名古屋

といったところ。我ながら慌ただしい旅だったなあw

とりあえず撮ってきた写真から2枚ほど。
飛鳥の彼岸花1飛鳥の彼岸花2

残りはまた整理してからということで。

_ [][食べ物] 京都王将橿原神宮店のスタミナラーメン

ということでちょうど橿原神宮前駅近辺で昼飯の時間なのでいろいろ調べてみたら…

天理や橿原近辺のご当地ラーメンで天理スタミナラーメンなるものがあり、橿原神宮前の京都王将のスタミナラーメンが意外と美味いという情報が。

ということで橿原神宮前駅からバス停1つ分歩いて行ってきましたw
焼飯スタミナラーメン

とりあえず焼飯とスタミナラーメンで。

王将と馬鹿にする事なかれ、これがホントに美味いのですよ。

結構ニンニク臭がきついので昼飯には正直どうかとは思いますがw

この店のオリジナルメニューなんでしょうか。他所に展開しても結構人気出そうな気もしますが。

_ [][食べ物] 天下ご麺京都店の黒トロ淡海麺炙りチャーシュー付

旅の目的条件にも書きましたが、京都の河原町三条に浜大津の天下ご麺支店ができたということで行ってきました。

浜大津の店で近江塩鶏麺を食べた時に、自分の好みにかなり合ってたので期待ということで。

今回食べたのは黒トロ淡海麺炙りチャーシュー付と海苔ごはんセットで。
黒トロ淡海麺炙りチャーシュー付海苔ごはんセット

黒トロ淡海麺はマー油が入った見るからにこってりした豚骨ですが、食べてみると思ったほどコテコテでは無いです。炙りチャーシューがこれでもかと載ってるのでそっちが結構きますがw

海苔ごはんは海苔の佃煮が載ったごはんで、何と杏仁豆腐が付いてます。これが「イタリアン石塚」直伝の杏仁豆腐なんでしょうかw これも美味いです。ご飯物は「錦市場のじゃこごはん」というのもあったので、次はそっち食べてみたいですねえ。

結論、やっぱ美味いわ。というかここの好みにかなり合ってるので、京都行くときには通ってしまいそうかな。

コメント(2) [コメントを投稿する]

_ Nazzo [なんと言う麺 おいしそう だな 疲れは いえたのだろうか みたいな]

_ CoHAL [てか いえるわけないじゃん みたいな … ー゜)ノ  ミあたし謎]

[]