トップ メイン 更新

小春日和〜小春さん無節操日記

2004|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|

2006-04-01 [土] 関西旅行は延期にしたけど…

Last Update: 2006-04-01 21:56:21

_ [日記][]関西旅行は来週に延期

青春18きっぷが1回分余っているので、本当は今日、関西方面に日帰りで花見&食い倒れ旅行を考えていたのですが…

昨日の時点で目的地の和歌山と大阪の桜が一分咲きとか開花したてという情報だったのと、天気予報が晴のち雨という微妙な予報だったので、来週の8日に延期しました。

で、先程桜情報見てみたら、一分咲きだったのがいきなり四分咲きになってるしorz

来週まで花は保つかなぁ…

_ [][食べ物]松本旅行2日目その1、松本の朝

さて、松本旅行記もようやく2日目に突入です。

実は1日目の夜に長野方面在住の知人H氏と連絡が付き、2日目は松本駅で待ち合わせて一緒に行動しようということになりました。

そのため予定を少しだけ前倒しして、ホテルの朝食がとれる一番早い時間に合わせて行動開始です。

起床したらまず温泉で朝風呂を楽しみ、部屋に戻ったら各種充電器の類を片付け(笑)、荷造りを済ませまて、食堂が開く7時すぐに朝食に行きました。
ウエストンホテルの朝食

写真には写ってませんが、これにごはんと味噌汁が付きます。思ったより豪華でボリュームたっぷりの朝食でした(笑)

美味しく頂いたらすぐにチェックアウト。昨日の蕎麦屋さん、あるぷすのすぐ近くのバス停「湯坂」へ急ぎます。
朝の浅間温泉街

ほどなく朝の光の中を松本バスターミナル行のバスがやってきました。これに20分弱乗ると松本駅に到着です。
松本駅

_ [][カメラ・写真]松本旅行2日目その2、松本電鉄で新島々へ

8時に無事にH氏と合流。まずは松本電鉄上高地線で終点の新島々(しんしましま)まで行きます。
松本電鉄3000系

松本電鉄の3000系電車です。

塗色のアルピコカラーのせいか凄く新しい電車に見えますが、元々は1999年(平成11年)に京王電鉄3000系を譲り受けた物で、1967年(昭和37年)デビューという結構古い電車です。中間車に運転台を付けた改造車ですが、正面は元の京王3000系リニューアル車と同じ顔をしています。

松電の松本駅はJR松本駅の西側に並んでいて、JRの跨線橋がそのまま繋がっています。JRの改札で18きっぷの検印を押してもらって入ったので、連絡口に改札があるかと思ってたらいきなりホームへ降りられたのでびっくりしました(笑)
松本駅の時刻表

ホームの時刻表です。よく見るとなんと朝3時台から表示できるようになっています。

これは上高地線の名の通り、シーズン中には終点の新島々駅が、マイカー乗り入れが規制されている上高地への玄関口になるために、早朝から臨時電車が走ることがあるからです。

上高地の開山期間は4月下旬から11月下旬まで。シーズン中なら上高地へ向かう観光客が多いのでしょうが、シーズンオフの今は地元の方が少しだけの乗客に混じって新島々へ向かいます。
新島々駅

松本からちょうど30分。終点新島々駅に到着です。
線路の終端

昔はこの先1.3kmほど先の島々(しましま)という駅が終点だったのですが、1983年(昭和58年)9月に台風で線路が流出してそのまま廃止になってしまったので、ここが終点となったということです。
全部低公害バス

駅の外に出ると上高地行バスが出るバスターミナルになっています。道の向かい側にはバスの営業所がありましたが、停まってるバス全部が日野のHIMRというディーゼル-電気ハイブリッドの低公害バスでした。これは上高地の自然を守るためということで、松本電鉄が大量導入しているからです。ここまで徹底しているのは全国でも珍しいのではないでしょうか。
波田町観光案内所

バス営業所の隣には、大正時代に建てられたという、廃止された島々駅の駅舎を移築した波田町観光案内所があります。シーズン中は観光案内と地元の物産の販売があって賑わっているはずなのですが…
冬季休業中

開山する前の今はまだ冬季休業中。観光客向けのお店はほとんどがシーズン中しか開いてないんですね。そのうちまた季節が良くなったら来てみたいと思います。

それでは、続きはまた明日ということで…

_ [日記]サイトメインの方、ちょこっとだけ更新(汗

なんと今年の正月からずっと年賀画像貼ったまま放置状態だったのですが、さすがに4月にもなって謹賀新年はまずかろうということで…
トップ画像だけ貼り替えました(爆)

最近のお気に入りで、先回の加悦での写真を。

4月1日ネタは間に合わなかったので無しということで…

[]

2006-04-02 [日] あーめー、あーめーだー…

Last Update: 2006-04-03 01:21:19

_ [日記]雨の中歩いて…

昼頃から友人とナゴヤドームのイオンと名駅に買い物に行ってきました。

出来たばかりのイオンはあいかわらず凄い混雑ぶりです。道路には駐車場に入る待ち行列の車がずらりと… 案内のおじさんは2時間待ちの札を挙げていました(それでも車で来るかと…)

中も凄く人が多かったです。特に名古屋デザートフォレストは入場制限で長蛇の列。こちらも2時間待ちだとか… 当分入れそうにないなこれは。

一通り中を案内した後で昼ごはん食べようと思ってましたが、これもどの店も待ち行列が… どこからこんなに人が来るんだと…

仕方ないので次の目的地、名古屋駅へ移動ということで、大曽根駅南口を目指して歩いている時に…
三菱電機の桜

三菱電機の工場に桜が綺麗に咲いていました。このあたりは来週まで保つか微妙かなぁ。

名古屋駅では友人がワンセグ携帯とNDS Liteを探すのに付き合って来ました。NDS Liteはどこの店も完売状態。ワンセグ携帯は人が実機触ってるの見てきましたがちょっと微妙といったところですかね。

ということで今日の収穫。
鉄道むすめ
鉄道むすめのVol.2です。

メロンブックスで2つとかちまちま買ってたのですが、帰りに寄ったソフマップで1つ420円とだいぶ安かったので1箱買い… おかげでキャラ全員は揃いましたが。残りのバリエーション2種まではまあいいか(笑)

_ [][カメラ・写真]松本旅行2日目その3、松本電鉄新村駅

さて、1週間たっても終わらない松本旅行記の続きを(汗
新村駅

新島々から松本行きの電車に乗って戻る途中で、新村(にいむら)という駅で降りました。
新村駅駅舎

とても歴史を感じさせる駅舎は、大正10年の開業時に建てられたものだとか。1996年のフジテレビのドラマ「白線流し」(スピッツが歌う主題歌「空も飛べるはず」の方が有名かな?)で「信濃荒井駅」として使われたロケ地でもあります。

駅舎は魅力ですが今回の目的はそれだけではなく、
新村駅の車両基地

ここ新村駅には小さいですが車両基地があります。ひょっとしたらと思って探しに来たらまだいました。
元「青蛙」5000系電車
元東急で「青蛙」の名で親しまれた5000系電車です。

東急引退後は各地の地方私鉄に譲渡され、ここ松本電鉄でも主力車両として活躍しましたが、2000年夏に今の3000系に交替して引退しました。

さすがにもう残ってないだろうと思ってましたが…
古い貨車の物置

すぐ脇にはこんな物置が。ものすごく古い木造貨車を使ったものですね。社名表記がかすかに残っています。

これらをH氏と2人で写真撮ってたら、新村駅の駅員さん(駅長さんかな?)がわざわざ出てきて下さり、構内に入っても良いと言って下さいました。もう感謝感激です(笑) おかげでいろいろと興味深い写真が撮れました。
物置横の資材
保線用車両?
5000系反対側のアップ

資材の山とか軽トラが載っかった保線用車両(動力繋がってないよなコレ(笑))。先程の5000系の反対側もアップで撮れたり。駅員さんありがとうございました。
使われていないホームに…
バス停がいっぱい…

ホームからでも隣の使われていないホームにスプリングポイントの転轍機標識がたくさんあったり、敷地の隅の方にバス停がたくさん置いてあったりするのが見えます(笑)
記念入場券と切符

松本に戻る前に、せっかくなのでと駅で売っていた記念入場券を購入。明治時代の国鉄最初の電車を譲り受けて大正の開業当初から使っていたというハニフ1号です。これもここ新村駅に保存されているとのこと。見せてもらえば良かったかな(笑)

左上のは新島々で買った新村までの切符です。こっちは普通の切符ですが、右上の新村で買った松本までの切符はなんと硬券! どこの鉄道でもほとんど見なくなってしまいましたが、昔は皆こんなボール紙の硬い切符だったんですよ。せっかくなので松本駅の改札でスタンプを押してもらい、記念にもらってきました(笑)

この後は松本でまた蕎麦なのですが、それはまた明日ということで(いつまで続くんだこれ…)

コメント(1) [コメントを投稿する]

_ hinoharu [おぉ。書かれている…。続きが楽しみであります。]

[]

2006-04-03 [月] 美味しい松本

Last Update: 2006-04-03 21:16:51

_ [][食べ物][カメラ・写真]松本旅行2日目その4、再び松本市内

さて、松本旅行記も通算10回目ですがまだ終わりません(笑)

新村から松本電鉄で再び松本駅に戻ってきました。
大糸線のE127系100番台

松電降りた時に大糸線のE127系電車が入ってきたので1枚。

駅から出て、まずは通算4軒目の蕎麦屋を目指します。
蕎路清

駅に割と近い所からということでここ。蕎路清(そじせい)に行ってみました。

お店の公式サイトとかでは開店は11時となっていたので、11時10分前ぐらいからお店の前で待っていましたが、一向に開く気配がありません。11時少し過ぎたあたりで、お店の人が出てきて、開店は11時半とのことorz

時間が勿体ないのとお腹も空いてきたので、いったん他の店に行くことに。
五兵衛

松本城の東側、市役所の前を通って開智学校方面へ。正確な場所を調べていませんでしたが、だいたいアタリを付けていったらあっさり見つかりました。そば屋 五兵衛です。
五兵衛そば

前日からもりとかざるばかり食べてたので、ここではぶっかけ系でお店の名前が付いた五兵衛そばを注文してみました。卵黄、大根おろし、わかめ、白髪ねぎ、花かつお、刻み海苔が載った蕎麦につゆをかけていただきます。美味いです。

同行のヒノハル氏(昨日レスで名前出ちゃったからいいよね(笑))は、せいろそばに安曇野産辛味大根おろしを付けて。

食べた途端悶えてたので何事かと思ったら、大根おろしが凄く辛かったようで。少し分けてもらって食べてみましたが、確かに辛かったです(笑) だがそれがいい(笑)

しっかりスタンプを押してもらって、腹ごなしに松本城を眺めながらナワテ通り方面へ歩きます。
松本城

さすが国宝なだけあって、実に絵になる立派なお城です。天気が良ければもっと綺麗に撮れたんですけどね。
松本城

せっかくなのでもう1枚。

ナワテ通りではあちこちから良い匂いが漂ってきて食欲をそそられます(笑)

その中からヒノハル氏の目にとまったこのお店。
たい焼き ふるさと
たい焼き ふるさとへ。

「一本焼き」という1個ずつ独立した鉄板で焼く方法も珍しいですが、ここで面白かったのがたい焼きの「ウインナー」。

ウインナーコーヒーのウインナーかと思ったら、ちゃんと英語のメニューで「Sausage and Mayonnaise」って書いてある。マジですか(笑)

試しに1匹買って食べてみたら
ウインナーが!
ホントにウインナー入ってるし(笑)

しかもこれがまた美味しい! マヨネーズとたい焼きの皮が良い仕事してます。お店のサイト見たら七味も入ってるとか。松本に行かれる方は是非お試しを。

さて、ウインナーたい焼きを堪能してたら良い時間になったので、13時頃に、最初に行った蕎麦屋、蕎路清に行って見ましたが…
何とこの時点で既に蕎麦が売り切れorz

余程の人気店なのでしょうか。仕方ないのであきらめて、ヒノハル氏おすすめのウナギ屋さんへ向かうことにしました。

といったところで続きはまた明日。

[]

2006-04-04 [火] ようやく最終回(笑)

Last Update: 2006-04-04 22:00:27

_ [][食べ物][カメラ・写真]松本旅行2日目その5、岡谷でウナギ

さて、ようやく松本旅行記最終回です。長かった(笑)

蕎路清のそばが売り切れだったのであきらめて、ヒノハル氏推薦の鰻屋に行くことに。どうも前回あるお方と行った時に定休日で食べられなかったとか。今度こそというわけで。
タウンスニーカー号

松本駅に着いたら、ちょうど駅前をタウンスニーカー号が出発するところでした。これは松本市内を周遊するバスで、1回100円、1日券は300円で乗り放題というものです。

まあ自分にとってはそれよりも、使ってるバスが日野のポンチョというヨーロッパ風のノンステップミニバスな所が気になったワケですが。プジョー製のパワーユニットを使って日本でボデーを架装した、90台限定生産という面白いバスです。

まあそれはおいといて、美味い鰻屋さんがあるという岡谷まで移動します。
313系

松本駅のホームに降りるとなんとJR東海の313系が。中央線木曽福島行がJR東海の車両で入ってきたようです。
整理券発行機が…

よく見るとボタンを押して開ける半自動ドアと、ドアの内側には整理券発行機が。ワンマン運転対応車なんですね。普段名古屋近郊の東海道線や中央線で走ってるのしか見てないので興味深かったです。
岡谷駅

来た時と同じ長野色の115系に乗って岡谷に到着。ヒノハル氏の案内で、諏訪湖から天竜川への出口になる釜口水門の近くにあるうなぎの館 天龍に着くと…
なんと定休日でもないのに閉まってるじゃないですか。

どうも2時を過ぎてしまって休憩時間に入ってしまったようです。

何とか食べたいと店の前から電話をかけたら、わざわざ店を開けて下さいました(汗)
うなぎ〜

ということで何とかありつけた、これがヒノハル氏推薦の鰻重です。さすがに美味い! 前回食べられなかった某氏には申し訳ないですが、堪能させて頂きました。次に来た時は特特重かな?(笑)

鰻を堪能した後は、スタンプラリーを完遂するべく、何とかもう1軒回りたいということで駅から近いスタンプラリー加盟の蕎麦屋さんを探したところ、中央線奈良井駅の近くに相模屋というお店が… ということで急いで岡谷から塩尻まで戻りました。

松本まで戻って蕎路清の夜の部を待つという選択肢もありましたが、時間的にかなり厳しかったので泣く泣く諦めました。名残惜しいですが楽しかった1日を感謝しつつ、ここで長野方面へ帰るヒノハル氏と別れます。お疲れ様でした。
123系ミニエコー号

辰野行きの単行、元は荷物電車の123系ミニエコー号を眺めつつ、念のため相模屋さんに電話して聞いてみたら、既に売り切れで店じまいとのことorz

この時点でスタンプラリー完遂は不可能になりました。人気店の売れ行きの早さを甘く見てたのが今回の敗因でしょうか。
中津川行115系

仕方なく名古屋に戻るべく中央線中津川行普通に乗ります。松本で見た313系を期待しましたが、またJR東日本の115系でした。半々ぐらいで運用してるのかなぁ。

帰りの時間のネックになったのは実はここ、中央西線の木曽福島-中津川間でした。普通電車が1時間半に1本しか走ってないので、スケジュールがここで決まってしまったワケです。結構お客さん乗ってたので、もう少し列車密度上げても良いんじゃないかと…
中津川の手前、落合川の夕景

終点中津川の手前あたりで日が暮れました。落合川の駅から見た木曽川の夕景が綺麗です。
中津川から快速名古屋行313系

中津川からはもう名古屋の通勤圏内。大曽根まで1時間。313系の快速で快適に帰って、今回の旅は終了です。

旅行記まとめに1週間もかかってしまいましたが、なかなか密度の濃い旅でした。飯田線も松本も、また季節が良くなったら行ってみたいですね。

[]

2006-04-09 [日] 青春18きっぷで行く旅ラスト

Last Update: 2006-04-11 23:11:05

_ []青春18きっぷで行く旅ラスト、和歌山・大阪日帰りの旅

先月に加悦、松本と青春18きっぷで1泊旅行を2回してきたわけですが…

18きっぷは5回分。1泊2日×2回で4回使った残りが1日分ありますので、日帰りで和歌山まで桜を撮りに行ってきました。

今回のスケジュールはこんな感じ。

4月8日(土)

6:12 大曽根発

  中央本線 名古屋行普通

6:24 名古屋着

6:40 名古屋発

  関西本線 亀山行普通

7:46 亀山着

8:03 亀山発

  関西本線 加茂行普通

9:28 加茂着

9:35 加茂発

  関西本線 大阪行大和路快速

10:32 天王寺着

10:44 天王寺発

  阪和線 和歌山行快速

11:45 和歌山着

12:12 和歌山発

  和歌山電鐡貴志川線 貴志行

12:38 大池遊園着

13:26 大池遊園発

  和歌山電鐡貴志川線 和歌山行

13:52 和歌山着

14:08 和歌山発

  阪和線 天王寺行快速

14:51 鳳着

15:02 鳳発

  阪和線羽衣支線 東羽衣行普通

15:05 東羽衣着

15:16 羽衣発

  南海本線 難波行空港急行

15:21 堺着

15:23 堺発

  南海本線 難波行普通

15:29 住吉大社着

16:04 住吉鳥居前発

  阪堺電気軌道 阪堺線恵美須町行

16:20 恵美須町着

19:00 JR難波発

  関西本線 加茂行区間快速

19:04 新今宮着

19:06 新今宮発

  大阪環状線内回り

19:34 大阪着

19:38 大阪発

  東海道本線 野洲行快速

20:53 野洲着

21:01 野洲発

  東海道本線 米原行新快速

21:26 米原着

21:26 米原発

  東海道本線 大垣行普通

22:05 大垣着

22:10 大垣発

  東海道本線 豊橋行区間快速

22:45 金山着

帰りは大阪から新快速に乗るはずでしたが、ひめじ別所駅での人身事故の影響でダイヤが乱れていたのでやむなく快速に。米原の接続でJR東海の普通が接続待ちしてくれたので助かりました。

ということで詳細は次項に…

_ [][カメラ・写真]日帰り和歌山・大阪で桜、その1

今回の旅を計画するにあたって、和歌山に行くルートをいくつか検討しましたが、紀勢線では日帰りは無理、東海道線は加悦へ行く時に京都まで乗ってるので面白くないということで、行きは関西本線を選んでみました。
大曽根から中央線で

まずは大曽根から中央線で名古屋まで。
関西線も亀山までは電車

土日休日は関西線の本数が少なくなって不便ですが…

とにかく中央線で乗ったのと同じ211系で亀山まで行きます。
キハ120

亀山から向こうはJR西日本になります。

加茂までは山の中を走る閑散区間となり、レールバスのキハ120でワンマン運行されています。この日はお花見シーズンのせいか、かなり混み合っていました。
関西本線沿線の桜

席に座れなかったので、最後尾の助士席側に陣取って沿線風景の写真を。線路状態が悪くてやたら揺れるのと、陽がまだ低いせいかガラスの内側がやたら反射して、使える写真が少なかったのは残念でした。

その中から線路脇すぐそばで綺麗に咲いていた桜を1枚。
加茂からは大和路快速

加茂からは既に大阪のベッドタウンとなっているため、JR難波や大阪駅まで快速がたくさん走っていて、大和路線という別名まで付いています。大和路快速と呼ばれる大阪行き快速の221系で天王寺まで行きます。

天王寺で阪和線に乗り換えです。地下の17番線に到着して、手近の案内板で探した阪和線の16番ホームに行ったら、予定してた電車が案内板に載っていません。よくよく考えたら大阪発の紀州路快速ではなく、天王寺発の普通の阪和線快速なので、地上の4番線発車になるのでした。慌てて地上ホームに移動したので、和歌山行快速の写真は撮るの忘れました(笑) まあ、こちらも221系だったのでそう面白くもないですが。
和歌山電鐡

和歌山に着いたら連絡通路で一番端っこにある和歌山電鐡のホームに行きます。ここは先月末まで南海電鉄の貴志川線だったのですが、南海が廃止する方針を出したため地元の方が力を合わせ残す運動を行い、結果、岡山電軌軌道の助力でこの4月1日から和歌山電鐡として新たな一歩を踏み出したところです。この経緯はNHKの番組「ご近所の底力」でも紹介されています。

それはそれとして、ここの電車、よく見るとものすごく妙な電車です。

塗色が南海時代のままなのは、新デザインが決まって今後順次塗り替えとなるそうなので置いといて…(この新デザインというのがまた凄いわけですが(笑))

詳しくはWikiPediaの南海22000系電車の項を見て頂くとして、

・前面が貫通扉を埋めたので変則的なデザインになっている。

・ワンマン運転を行う為、客用扉を前側の両開き扉を廃止して、代わりに運転室直後に片開き戸を設置。
運転室直後の運賃箱

まあこれは仕方ないとは言え…

・前側扉が最前方に寄ったため、室内はやたら長いロングシートになっている。また、後側の両開き扉はそのままなので側面も変則的なデザインになっている(笑)
やたら長いロングシート

シートはともかく、扉は他にあまり例がないかと(笑)

これで電動車は2丁パンタでしかも下枠交差とか、スタイルはかなりネタまみれ変則的ですねぇ(笑)
いちご電車のPR

途中伊太祁曽(いたきそ)駅ですれ違った電車には「いちご電車」のPRが貼ってありました。これはさっきの新デザインの話で、7月頃に塗り代わる新しいデザインのコンセプトが「いちご電車」とのこと。終点貴志がいちごの名産地で有名とのことで。貴志川線の未来をつくる会の3月18日の記事に詳しいですが、凄いことになりそうだなこれ…
大池遊園の鉄橋を渡る貴志川線電車

さて、終点の3つ手前の大池遊園で降りてちょっと歩くと、池の畔の広場には満開の桜がたくさん。桜真っ盛りの花見会場になってました。

花見のお客さんの邪魔にならないように隅っこに行って、大池を渡る貴志川線電車を撮ってみました。
壁紙用サイズはこちら→1280×1024

適当にリサイズして使って下さい(笑)
電車の中から…

帰りに電車の中から同じ場所を撮ってみました。逆だとこんな風に見えるんですね。
和歌山からまた快速

和歌山に戻ったらまた阪和線で大阪方面へ。時間があればちょっと外に出て和歌山ラーメン食べてきたんですけどねぇ。
羽衣支線の103系

途中鳳という駅で降りて、そこから羽衣支線という1駅だけの支線に乗って東羽衣まで。他の地方では滅びつつある103系ですが、関西ではまだまだ現役です(笑)
南海電車

東羽衣の近くには浜寺公園という桜の名所がありますが、今回は時間が足りなさそうだったのでパス。すぐそばの南海本線羽衣駅から南海電車で住吉大社まで行きます。
住吉公園は…

まず駅西側の住吉公園に行ってみました。

桜はそれは綺麗に咲いていましたが、下はもう宴会真っ盛り。あまり写真を撮れる場所もなかったので早々に移動しました(笑)
住吉大社

駅からちょっとだけ東に歩くと、電車道を挟んで住吉大社があります。
住吉大社入り口脇の桜

こちらにも入り口のすぐ脇に1本、綺麗に咲いた桜がありました。
住吉大社

せっかくなのでお参りしていると…
ちょうど結婚式が

ちょうど結婚式の行列が。一番桜が綺麗に咲いてる時期に式を挙げられたカップルですね。末永くお幸せに。
阪堺電車

お参りしてお守りを頂いたら、住吉鳥居前から阪堺電車に乗って恵美須町へ。途中から専用軌道になる電車は名鉄美濃町線を思い出しました。美濃町線は無くなってしまいましたが、こっちはずっと頑張ってほしいものです。

この後は大阪ミナミで食い倒れ(笑) 続きは次の項で…

_ [][食べ物]日帰り和歌山・大阪で桜その2、大阪ミナミで食い倒れ(笑)

さて、恵美須町に着いて真っ先に向かったのがジャンジャン横丁。
串カツ ちとせ

去年行ってこのブログにも書いてたけど、間違ってデータ消してしまった串カツ ちとせです(笑)

前に食べた味が忘れられず、もう一度行きたかったんですよねー(笑)
牛串カツと…

前のデータが消えてしまったのでもう1回と言いつつ食べてきました(笑)

左が牛串カツ。もう何本でも行けそうな美味さです。

右のでかいのは何かというと…
玉子まるごと1個

そう、玉子まるごと1個揚げたヤツです(笑)

今回もしっかり注文してしまいました。
タマネギと椎茸

タマネギと椎茸とか。とにかくみんな美味いです。
どて焼

白みそのどて焼きも健在。

他のガイドブックに載ってる大きな串カツ屋さんは午後4時半を過ぎてもまだ行列が出来てましたが、このちとせは穴場。昼間は並んでますがこの時間では常連さんっぽい人が少しだけ。テレビで阪神が勝った瞬間を見ながらチューハイで祝杯を挙げ、常連さんとおっちゃんおばちゃんの話に耳を傾けるのも良いものです。
黄砂に霞む通天閣

さて、ジャンジャン横丁のちとせを出たら腹ごなしに通天閣の方へ。午後からなんか曇ってきたと思ってたら黄砂だったようです。しかしこの場所から通天閣が霞んで見えないなんて…
通天閣から日本橋電気街方面を…

せっかくなので登ってみました(笑) 前に来た時は混んでて登れなかったし〜。でもさすがに外は霞んでこんな状態(笑) 何ともなりませんなこれは…
ビリケンさん

とりあえずビリケンさんにご挨拶だけしてとっとと降りてきました(笑)
赤バス

新世界から日本橋の方へ行こうとした時に見た大阪市の赤バス。松本のポンチョもそうですが、最近こういう小型の巡回バスがだいぶ増えてきましたね。まあ、大阪の方がかなり先輩ですが(笑) ちなみにこちらはルノーのシャシをベースにスウェーデンのオムニノーバ社がボデーを架装したマルチライダーという車です。

で、日本橋メイド街電気街は今回の目的では無いのでスルーパスして、ちょっと買い物しようとなんばPalksに行ったら…
麺だらけ2
浪速麺だらけが麺だらけ2に変わってる! 前にあった全国各地の麺を売ってるスペースが無くなってデザートが常設スペースになってるし! あのおみやげの麺買いたくて行ったのになぁ。しかもデザートはほとんど売り切れてたし。がっくり。
お好み焼き 福太郎

傷心のまま千日前に行って、お好み焼 福太郎に。ここも前に行って美味しかったのでまた行きたかった所です。
お好み焼〜

今回はスジ玉のお好み焼で。美味しいんだけど今回はちょっと焼きが甘かったかな? 大将が焼いてる時に初めてっぽい兄ちゃんが前に座ってちょっとピントはずれたこと言ってたので、大将の調子が狂ったのかな?(笑)

てな感じで4時過ぎに恵美須町に着いてから7時に難波を出るまでの3時間弱で串カツとお好み焼を制覇。美味しゅうございました。

あ、帰りに551蓬莱でしっかりぶたまんも買って来ました(笑)

忙しい旅でしたが充実した良い旅でした。また行きたいなぁ(笑)

コメント(1) [コメントを投稿する]

_ かめよめ [あ〜「ちとせ」行ってきたんだ。い〜なぁ〜。 もう一回行ってタマゴと玉ねぎ食べたい〜!(^o^)]

[]

2006-04-10 [月] 精算してみる…

Last Update: 2007-07-23 16:40:49

_ []青春18きっぷの旅集計

先月から加悦、松本、和歌山・大阪と続いた青春18きっぷで行く旅も終わりましたが、ここで実際交通費いくらかかってたのか計算してみようと思います。

3/4〜5 加悦

3/4分 大曽根-京都-福知山 \3,890

(北近畿タンゴ鉄道福知山-野田川間は第3セクターのため別料金\870)

3/5分 西舞鶴-敦賀-金山 \3,890

(北近畿タンゴ鉄道野田川-西舞鶴間は第3セクターのため別料金\750)

3/25〜26 松本

3/25分 大曽根-豊橋-岡谷-松本 \5,460

3/26分 松本-岡谷 \400

   岡谷-塩尻-中津川-大曽根 \3,340

(松本電鉄松本-新島々-新村-松本で\1,470)

4/8 和歌山・大阪

4/8分 大曽根-亀山-天王寺-和歌山 \3,890

   和歌山-東羽衣 \780

   JR難波-大阪-米原-金山 \3,570

(和歌山電鐡\320×2、南海\250、阪堺\200)

ということで、JR分の合計は\24,820

青春18きっぷが\11,500なので2倍ちょっと分ぐらい乗ったわけですね。1日あたり\2,300なので、やはり長時間乗った飯田線回りや、日帰りで使った和歌山はかなり得しています。

今回あちこち行ってみて、鈍行でのんびり行く旅も悪くないと思いましたね。(その証拠に、今回の旅行にはiPod持って行きましたが道中では1回も使わなかったし(笑))

次は夏ですね。今度はどこに行こうかな…

コメント(2) [コメントを投稿する]

_ あおば [麺が足りてない。]

_ 小春 [ぺし]

[]

2006-04-15 [土] 食べてみた

Last Update: 2006-04-15 19:26:13

_ [食べ物]讃岐きしめん 大吉

昨日の会社帰りにナゴヤドーム前のイオンに買い物に寄ったついでに、2階フードコートの中にある讃岐きしめん 大吉に寄ってきました。

一度どんなものか食べてみたかったわけですが。
ぶっかけきしめん
正直著しく微妙…

システムを讃岐のセルフ風にしてるだけではなくて、麺のもちもち感を高めてみたり出汁を讃岐風にしてみたり、色々と工夫はしているようですが…
別にきしめんやなくてもええやん。

ぶっかけの冷たいのがあるとまだいいんだけどなぅ。

稲荷寿司はちょっと大きめで中の具も値段相応に美味しかったですが… おにぎりでは大きすぎる時の代替手段としての役割も考えて欲しいなぁ。

_ [食べ物]名古屋麺屋横丁 福岡久留米 満州屋が一番

今日は栄で用事を済ませた後で小腹が空いたので、久しぶりに名古屋麺屋横丁へ行ってきました。

ここも以前通ってた頃に気に入っていた店が何軒か無くなってしまって足が遠のいていたのですが…

今日食べてきたのは福岡久留米 満州屋が一番
ガバネギラーメン

味玉を頼んだつもりが何故かガバネギが来たりもしましたがまあいいかということで…

食べてみたら、かなり好みの味でした。

堅めの細麺と、クセは少ないがコクがあるスープ。同じ麺屋横丁にある博多 秀ら〜とはまた違った味わいです。当然替え玉も有り。気に入りました。

今回は頼みませんでしたが、餃子も美味しそうなので、また今度行って食べてみたいと思います。

[]

2006-04-29 [土] なんだかなぁ…

Last Update: 2006-04-29 20:56:03

_ [PC・PDA]デスクトップ機中身総入れ替え?

先日デスクトップ機のHDDの挙動がおかしくなって動かなくなってしまいました。

とりあえず代わりのHDDを買ってきてWindowsからインストールしたら途中でエラー吐いて止まるし…

じゃあ前に内蔵LANも死んでることだしマザボがいかれたかとマザボ交換しても治らない。光学ドライブ交換してもダメ。ひょっとしてかなり前から使ってる電源がダメになったかと電源交換したけどこれもダメ……
結局メモリが原因でした。

512MB2枚差しのうち1枚が壊れたようで…
俺の3日間とパーツ代とセーブデータ返せ。

せっかくなので買ってきたパーツ使って組み直しましたが。

もう1台組むにはCPUとメモリとケースが要るし。とりあえず使い道もないので予備パーツにするか。

[]

2006-04-30 [日] 連休突入ですが

Last Update: 2006-04-30 18:03:18

_ [PC・PDA]今度はビデオカードorz

例のメモリが壊れたデスクトップですが、ようやくiTunesのライブラリも復旧させてやれやれと思ったら…
今度はVGAカードが壊れて画面が出なくなりましたorz

モノは玄人志向のGF6600-A256H。買って1年とちょっと。保証期間も微妙に過ぎてるし。くそぅ。

とりあえずGeForce2 MX400の古いカードが余ってたのでそれを挿してますが…

新しいの探してくるか…

[]