小春日和〜小春さん無節操日記
2005-09-17 [土] 久しぶりのドライブ〜
_ [旅][食べ物]安曇野の大王わさび農場
いつものメンバーで、安曇野の大王わさび農場までドライブに行ってきました。
駐車場の横には、黒澤映画の「夢」のロケ地になったという澄んだ清流と水車小屋が。
これから紅葉で綺麗になるとのことでしたが、自然を満喫できて満足でした。
まだ日差しが強いせいか、わさび田は黒い覆いが被されています。そして記念撮影用(?)のオブジェが(笑) 園内にはあちこちに色々な像がありますが、ほとんどの像がわさびを持ってました(笑)
さて、ここに来たからにはまず食べねばなるまいというのがこれ。本わさびソフトクリームです。
小さな子供でも食べられるように味は調整してありますが、わさびの香りがしっかり生きてて爽やかな逸品です。公式サイトに割引券もあるので是非お試しあれ。
そして今回一番食べてみたかったのがこれ。本わさび丼です。
厳選された2種類の削り節の載ったごはんに、本わさびを自分で摺って醤油で溶いたのをかけて食べるものです。
写真の本わさびまるまる1本を摺るのですから、わさびの香りがもうすごいのなんの(笑) はやとも氏と2人で注文したので、摺ってる間はわさび2本分の香りが辺りに充満して凄かったです(笑) 醤油に溶くことできつい辛みが抑えられて、もう絶品の旨さです。一緒に付いてくるとろろをかけるとマイルドになってまた別の美味しさが。辛いのが苦手な人にも十分お勧めできます。
ちるちる姉様と亀嫁ちゃんはそれぞれわさび茶漬けとわさびソースカツ丼を。少しずつ頂きましたが、これもなかなか美味しかったです。
食後に私と亀嫁ちゃんがわさびジュースに挑戦(笑)
わさびで作ったミルクセーキみたいな感じでしょうか。もっと辛くしたい人用にしっかりわさびが別に付いてきます。私は半分ぐらいまでしか使えませんでしたが(爆) なかなか笑える味でした(笑)
ごはん食べて園内を一回りして戻ったら、今度はわさびコロッケに挑戦です。
揚げたてのホクホクで、わさびの茎とかたっぷり入って美味しゅうございました。これもオススメです。
春先に来るとわさびの花の天ぷらも食べられるとか。これは是非また行って食べてみたいものです。
帰りは近くの温泉、ほりでーゆ〜四季の郷へ寄って日頃の疲れを癒してと。なかなかに良いドライブでした。
_ [謎][車]ドライブの途中で見かけたモノ
名古屋から豊科インターへは約2時間半。途中の駒ヶ岳SAのワンストップで休憩入れて行きました。
そこの売店でこんなモノが…
挑戦者求む。
内容といい値段といい、ちょっと手を出すには勇気が要ります(汗
こっちは駐車場でみかけた観光バス。
8/23の日記で書いた日野の新型セレガです。初めて見たので記念に(笑)
_ [食べ物]菱友園の中華料理
名古屋に帰って来てからもう1人の友人と合流。前々からこのメンバーで行きたいと思っててなかなかいけなかった、中華料理の菱友園(ひしともえん)に行ってきました。
ここは化学調味料を一切使わないというのが自慢で、なおかつとても美味しいので評判のお店です。
が、それ以上に自分ら仲間内の間では、レバニラがものすごく美味いお店としてインプリンティングされてるお店でもあります。非常に良いレバーをどこから仕入れてくるのか、とにかくレバー特有の臭みが無く、レバーが苦手な人にも食べられるという絶品のレバニラを目的に今回も行ったのですが…
今日のオススメを聞いてみたら、なんとレバ刺しが食べられるとのこと(笑) よっぽど良いレバーが入らないと出してくれないんじゃないでしょうか(笑)
さっそく注文して食べてみたら、これがもう超絶品。ごま油に塩胡椒で味付けされたレバーはものすごく新鮮でとにかく美味かったです。こんな美味いレバ刺しは何年ぶりだろうか… ものすごくラッキーでしたねぇ(笑)
レバ刺しでものすごく幸せだったので、レバニラやキクラゲと玉子の炒め物など、他の絶品な料理の写真を撮るのを忘れてしまいました(笑)
デザートはこれも絶品の杏仁豆腐。これを食べて幸せに浸ってるところで亀嫁ちゃんのギャグが炸裂(笑) 杏仁豆腐があらぬところに入って死ぬかと思いましたよ(笑) ああ、苦しかった(笑)
まあとにかく充実した1日でした。また食べに行きましょう。
行き帰りALL運転、お疲れ様&ありがとぉれす!(^^)<br>>すっぽんドリンク<br>すっごく欲しかったけど、シャレで買う値段じゃナイ〜(泣<br>>菱友園<br>どの料理も絶品でしたねぇ(うっとり)<br>生レバーってあんなに甘いんだぁ〜!<br>>亀嫁ちゃんのギャグが炸裂<br>ちなみに「ワタシの体験談」ではナイですのよ。念の為(笑)
次回は刺身にわさびソフトクリームやジュースをつけて食べるんだ!
ならばまず見本を見せてもらおうか。
菱友園さんHPができたみたいですよ!また行きたいデスネ〜<br>http://www.hishitomoen.jp/