小春日和〜小春さん無節操日記
2011-10-23 [日] 京都錦市場でまた東北支援イベント
_ [旅][食べ物] またまた京都行ってきました
以前5月に京都錦市場であった「京都で東北の酒を飲もうじゃないか」の第3弾、タイトルがいつの間にか微妙に変わって「錦で東北の酒を飲みましょか!」が10/22の土曜の夜にあったので行ってきました。第2回の時は節電対策で休みが木金にずれてたので行けなかったんですよねー。
非常に微妙な天気な上に、当日が時代祭なのもあってかなり混んでるし。宿も京都市内は手頃なビジホは全部満室で思いっきり安いところか高いところ両極端しか空いてないし。仕方ないので飲んだ後に河原町から阪急電車一本で行ける十三のビジホ取ったり。結構大変でしたw
時代祭は当日の天候のせいで23日日曜日に順延になりましたが。つーか断続的に凄い豪雨で一時はどうなるかと。
今回まず行ったのはここ。
「柚味噌」の八百三です。「ゆずみそ」じゃなくて「ゆうみそ」。江戸時代から一子相伝で続いているとのこと。京都や東京のデパートで買えるところはあるそうですが、リンク先の写真にある柚の形の陶器に入ったものは本店でしか買えないとか。本店は日祝日は休みなので、まず土曜に京都着いたときに直行して買いに行ってきました。
場所は地下鉄を烏丸御池で降りて、御池通の一本南の姉小路通を烏丸通から少し東に入ったところ。今回はお土産用と自宅用に陶器入りの小さい方200g入りを3つ買って来ました。1個3500円と木のわっぱに入ってるのよりかなり高くなりますが、この容器は凄く出来が良いので是非欲しいと。いきなり荷物が重くなったので、大荷物は河原町駅まで行ってコインロッカーに入れて行きます。
荷物入れたらお昼近くでお腹空いてきたので、河原町で気になってたラーメンを。
ラーメン激戦区一乗寺の有名店、天天有の四条河原町店の中華そば、煮卵のトッピング付けて730円なり。
元は四条河原町の角で阪急百貨店だった場所が今年の4月にマルイがオープンして、そこの7階のフードコートに天天有が入ったものです。
しかし噂には聞いてましたがこのモザイクダイニングというフードコート、本気で客入ってませんw 12時前とはいえ繁華街の真ん中でこんなに人いなくていいのかとw ラーメンは最初の一口はスープが薄いかなと感じましたが、ちゃんと天天有の味で美味しかったです。京都のラーメンでは一番好きな部類だし。
その後は祇園の方ぶらぶらしたり歩き回ってはカフェでお茶したりしてから、15時に京都駅でとりそぼろにく氏とJumeiさんと合流。19時のイベントまで寺町とか歩き回ったりして時間潰してたらいきなり凄い豪雨降ってきてカフェに逃げ込んだり。時代祭が順延になったのも仕方ないですね。
_ [食べ物][旅] 錦で東北の酒を飲みましょか!第3回は男前豆腐と美味い魚
ということで19時前に錦市場へ移動して東北支援イベント「錦で東北の酒を飲みましょか!」です。
今回は津之喜酒店から浦霞の特別純米ひやおろしと辰泉の会津流のお酒2種類。どちらもコップ1杯500円。男前豆腐からは宮城県産大豆で作ったざる豆腐と、男前の厚揚げを炭火で焼いたの。あと錦の木村鮮魚さんがホタテの貝柱スモークして串に刺したのとか、アワビの酒蒸し、剣先烏賊のマリネ、いくらご飯を出してくれました。
Jumeiさんはあまり日本酒日本酒したのは苦手なようで、いかにも純米酒な会津流はお口に合わなかったようで。浦霞のひやおろしは割とすっきりした感じで飲みやすかったかな。
料理はもう全部美味い。男前の豆腐は味が濃くて美味いし、かけたポン酢や大根おろしもまた凄く美味いし。魚もやたら美味い。剣先烏賊のマリネとか凄くイカが柔らかくて美味かったでゲソ。いくらご飯もメチャ美味い。ついついとりそぼろ氏と2人で飲み過ぎてしましました。Jumeiさんゴメンw
夜の他の店は全部閉まって灯りが落ちた錦市場で、手作り感満点なイベントで美味い酒と美味い肴を楽しむ時間は格別でした。次あったらまた来るぞw
_ [食べ物][旅] 飲んだ夜は十三のにんにくラーメン
土曜の夜はへべれけになって阪急電車で十三行って東横インへ。
だいぶ酔っ払ってたけどシメにラーメン食いたいと思って、近くのにんにくらーめん天洋へ。
結構ニンニク入って美味かった。飲んだ後に凄く食べたくなる味かも。
_ [旅][食べ物] 2日目23日日曜も再び京都へ
次の日23日日曜日はチェックアウトしたらまた京都へ。今度は帰りに新幹線に乗る京都駅に荷物置きたかったので、梅田出てからJRの新快速で京都駅へ。八条口でコインロッカーに大荷物入れたら、まずは昨日も歩いた寺町へ。
以前から自分の数珠が欲しかったので、寺町商店街の中にある 安田念珠店の寺町本店へ行ってきました。特にこれというイメージも無かったので、お店の人に宗派告げていくつか出してもらった中で選んだのがこれ。緑檀四分玉片手念珠(数珠)二五房共仕立。色は写真よりもう少し黒いかな。緑がかった黒で凄く良い感じだったので、少々お高いですがこれにしてしまいました。念珠袋も合わせて買って2万オーバー。予算超過ですがまあいいかw
喜久屋さんの栗の子の予約を3時前ぐらいに入れたので、それまではちょっと時間が空いたので昼飯求めて彷徨ったり。御池通が順延になった時代祭の準備で凄いことなってるし。
そこで以前なごやかめさんに美味いラーメン屋が二条の駅前にあると聞いたの思い出したので、烏丸御池から地下鉄東西線乗って二条へ。JR二条駅前の千本通ちょい南にある魚沼豚骨ラーメンの千亀屋へ。
こんなメニューから美味いと聞いてた九条ネギラーメンを。
細麺のかため選んで後は普通で。ネギ美味かったです。
この後は喜久屋行く前に北野白梅町の長文屋さんで七味を買うことにしてたので、せっかくなので地下鉄が延伸して嵐電に接続した太秦天神駅へ。
新しい駅なせいかすごく立派な駅。合わせて嵐電の駅もなんか凄く綺麗なのが。
路面併用区間の道路の真ん中になんか凄い立派な駅が出来てるw ここから北野線に乗り換える帷子ノ辻まで。
やってきた嵐山行き電車はなんか最近見たような色でw 同じような性格の江ノ電とのコラボで、江ノ電カラーに塗った電車だそうです。
帷子ノ辻駅に着くと、ホーム東側に前は無かった踏切が。どうもバリアフリー対策で、以前はホーム西側の階段降りて地下道通らないと北野方面のホームに行けなかったのを車椅子でもスロープで楽に行けるようにしたみたいです。そういうので新しく踏切ができる例は他では見たこと無いような。
ちょうど嵐山から来た北野白梅町行き電車は結構混んでましたが乗って発車待ってたら、ちょうど北野白梅町から帷子ノ辻止まりでレトロ電車が到着。時間はまだ余裕あったので、せっかくなので1本遅らせてそっちに乗ることにしましたw
非常に上手く作ってありますがベースは先の2枚窓のモボ621形だとか。外観も車内もレトロ調で良い感じです。
北野白梅町で長文屋さんの七味買い込んだ後、市バスでわら天神行って喜久屋さんへ。予約してたのですぐ冷蔵ケースから出してくれました。
お店の人の話では、今年は栗の出来が良くてすごく美味しいとか。買ってすぐ京都駅へとって返して新幹線で名古屋へ。家に着いて片付けもそこそこにすぐに頂いてみると確かに美味しい。写真撮る間もなく全部食べちゃいましたw また今年中に買いに行きたいですね。