トップ «前の日記(2013-05-19 [日]) メイン 次の日記(2013-06-01 [土])» 編集

小春日和〜小春さん無節操日記

2004|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|

2013-05-26 [日] 二十二社巡りの最後は…

Last Update: 2013-05-26 22:25:09

_ [][カメラ・写真] 二十二社の最後は吉野の山の中、丹生川上神社へ

去年の11月から初めてちょうど半年、いよいよ二十二社巡りも下八社のラスト、丹生川上神社を残すのみとなりました。

本当は来週の土曜日6月1日にぽなさんと廻る話をしていたのですが、梅雨の影響で天気が崩れてきそうなのと、ぽなさんが今日でも良いと仰ってくれたので、今朝急遽でかけることにw

近鉄特急で名張まで行って拾って頂き、ぽなさんの車で廻ります。

まずは一番東にある丹生川上神社中社から。

そして次に少し西、吉野川の大滝ダムのそばにある丹生川上神社上社へ。


この神社は元々は下にあったのが大滝ダムの工事でダム湖に沈んだために今の高台に移転したとか。以前の土地からは縄文時代や平安時代の祭祀跡、鎌倉時代や江戸時代の社殿の跡も出土しているそうで。ここが二十二社で言う丹生社であるようです。

ここで近くの道の駅杉の湯のレストラン「山吹」でお昼の天ぷら定食を。茶そばはもちもちしてて美味しかったです。

このあたりは以前の水害の際にかなり被害を受けたようで、あちこちで土砂崩れなどの復旧工事が行われていました。

そしてラストは丹生川上神社下社。こちらの例祭は6月1日とのことで、予定通り6月1日に来ていたら大混雑だったそうで。今日にしてラッキーだったかも。

境内には白黒2頭の御神馬も。例祭の際にはこの御神馬も参加するとか。御神職の方の好意で馬におやつをあげることもできました。

その後はぽなさんに名張駅まで送って頂いて近鉄特急で帰還。名古屋から車で来てたらかなり時間かかったはずなので感謝です。

ということで今日の収穫。破魔矢を頂いてから上中下三社を巡って御守りを揃えると三社の御札を頂けて御祈祷もして頂けるとのことでしたのでそれも。御朱印も頂いてこれで二十二社全ての御朱印が揃いました。半年間廻っていろいろ発見もあり、面白かったです。また廻りたいですね。

今日の写真はPicasaにアップしましたのでよかったらどうぞ。

130526二十二社の最後は丹生川上神社三社巡り

[]