小春日和〜小春さん無節操日記
2010-09-18 [土] 久しぶりの大阪
_ [伺か] うかべん大阪#6、今回も盛況
久しぶりに大阪での開催。前回は去年の7月か。大阪組のみなさんお疲れさまです。
例によって詳細はうかべん本家サイトの大阪#6のページに資料や録音がアップされるのと、ヒノハル氏の日記に詳細な実況テキストと写真が上がってますのでそちらを参照頂くとして…(まるなげ
それぞれの発表について思ったことなどつらつらと。
・ぽなさんの前説
うかべん名称変更
なんという壮大な…ネタw
「TortoiseSVNたん」
まだダウンロードしてない。帰ってから落としてじっくり見させていただくとして… ゴーストでこれだけやれる事、それにネタを仕込めることは正直すごいと思う。
・くぱぁ黒羽龍矢さんの「シェルの作り方ライブ」
ほとしょ使ってシェル作る上でのTipsてんこ盛り。
前にマッキのシェル作ったときは考える余裕無かったので、全部1枚に合成して作ってたから中身がえらいことに。次作ることがあったら是非参考にしたい(あるのか?
surface.txt作成テクニックで、立ち絵の後でアニメーションはいろいろ応用が出来そう。それを見てWizさんが作ってデモしてた車が走るアニメーションは面白かった。あういうのが簡単に作れるならなんか応用してみたい。耳としっぽぴくぴく用テンプレはたくさん使ってそういうシェルが増えるとくぱぁが喜びます(ぉ
・畝傍さんの「かんたんトークの作り方(後略」
ランダムトークネタ出しの方法論。連想ゲーム方式はかなり有効。とにかく何でも良いから浮かんだ発想を転がすことが重要だと思う。止めたらそこで終わる。浮かばなかったら気分転換、適当な本でも新聞でもラジオやテレビでも、全く関係無い話題に出てきた単語からでも連想を転がすと違った展開が浮かぶかも。あと伺かIRCをよろしくbyうねねー
・さとーさんの「言語としてのSHIORI」
SHIORIのプログラミング言語としての側面。
普段から文とかYAYA使ってると、見た目がまんまプログラミング言語なのでそう思ってますが、華和梨はもちろん里々も立派なプログラミング言語です。こうやってあらためて見ると各SHIORIの特性が見えてきますね。
・なるさんの「HIMAGINE―更なる待てリアライズの場所を求めて」
今回これはぜひ見たかった。数ヶ月前からTwitterで話が進んでるの見て興味があったのですが、ここまでモノが出来ているとは正直思ってませんでした。凄いです。今の時代に合った形で作る側、使う側の敷居をそれぞれ下げる事には大賛成。大きなブレイクスルーがやってきそう。
・ミニ展示会「うかてき!!」
ライトニングトークの代わりに会場を広く空けて自由に皆が作品を展示したり見て回れるようにしたのは大正解。和気藹々な雰囲気で発表の敷居が随分下がった気がします。何でも良いからみんなに見せちゃえという人がたくさん出てくると面白そう。
あと、前に自分が提供したUSBミサイルランチャーを、しらたまさんが見事にゴーストから動かしてくれました。すごい!
・ディスカッション「しゅがりんのそこまで言って委員会」
「ゴーストはもうダメ?まだまだ行ける?」を皆の本音を聞いてみようというコーナー。ベースウェア開発者とゴーストベンダーそれぞれの本音が微妙に違っていたのが興味深かったですね。確かに現状は少数の開発者に負担がかかりすぎてるのは事実。でもベンダーやユーザーはまだまだいろいろやってみたい。さとーさん達のCOLORSや、なるさんみかげさんのHIMAGINEなどの新しい試みが、現状の閉塞感の打破に繋がると期待します。その波にぜひ自分も乗っていきたい。できれば力になりたい。そう思ってます。
ということで思ったことをつらつら書いてみました。自分が最近停滞してるので、ここらで奮起したい…とは思ってます。やりたいことはいろいろあるんですけどね(汗