トップ «前の日記(2009-07-05 [日]) メイン 次の日記(2009-08-01 [土])» 編集

小春日和〜小春さん無節操日記

2004|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|

2009-07-20 [月] うかべん大阪#5、少しだけ喋ってきたりw

Last Update: 2009-07-25 22:47:47

_ [伺か][各種工作] うかべん大阪#5

というわけで行ってきました伺的ソフトウェア研究会勉強会、略してうかべんの大阪#5

詳細は例によってヒノハル氏のこの上なく詳しい実況がありますのでそちらを見ていただくとして…(丸投げ

今回ちょっとだけ喋りました。といってもさとーさんのフィジカルコンピューティングの発表にのっかって、Gainer-miniの応用例として温湿度センサを使って温度湿度で計算した体感温度によって服装とトークが変化するゴーストを作ったのを発表したものです。

GainerはPCで制御できるI/Oモジュールを凄く手軽に実現するもので、USB接続でアナログ・デジタルの入出力やLEDマトリクスの制御、Gainer-miniではサーボモータを8個制御できてしまう機能もあって、お値段は3〜4千円。凄い時代になったものです。

今回作ったゴーストの動作実例はヒノハル氏の実況に2枚写真がありますがw

これを実現するのに追加したハードはこれだけ。指でケーブルを押さえてる左側の緑色の小さい基板が温湿度センサーモジュール。温度と湿度を同時に測って温度は抵抗変化で、湿度は電圧出力で出してくれるもので、マルツパーツ館で千円ちょっとで売ってます。データシートに載ってる推奨回路(といっても抵抗2個とコンデンサ1個追加するだけ)をそのまんま組んで、Gainerのアナログ入力にぶち込むだけです。

今回はデモ用に温度変化を簡単に実現するために温度出力に半固定抵抗かませてますが。

これでGainerをUSBでPCに繋いで、伺かゴーストにGainer-SAORIを組み込めばセンサーデータを数値として取り込めてしまうわけです。ね?簡単でしょう?

というのを思いついて作ってみたら…

体感温度を5℃刻みで9パターン(写真は8パターンのみですが)に分けたので、シェルもトークも9パターン作るハメに。シェルは緋龍華 麒麟さんのキャラクターなんとか機のおかげでホントになんとかなったのですが、トークだけは自分で何とかしないとw あと、ゴーストとしてのいろんな動作の場面すべてで9パターンの振り分け作るということは、ゴースト9体作るのとさして変わらない作業なわけで…

とてもじゃないが時間も気力もなかったので、今回はランダムトークの中で体感温度変化時に着替えることのみを目標に、各パターンでのトークも2つ3つ程度で済ませてしまっていますorz ということでソースの公開はご勘弁。

本当はGainerのアナログ出力でモーターコントローラを制御して、卓上扇風機をコントロールするという構想もあって部品も揃えてたのですが、時間も気力も尽きて今回はパス。ハード側はそんな難しい代物じゃないですけどねw

ということでさとーさんのネタにのっかってネタ出してみました。

今はいろんなセンサの類が割と安く簡単に手に入るので、アイデア次第ではいろいろ面白いことができると思います。

ハードを作るのは難しそうと尻込みしている人も、気軽に挑戦してみてはいかが?

<090725追記>

研究会ちゃうわー! 略したら「うかけん」なってまうわ。

一週間気付かなかった…

[]