トップ «前の日記(2011-04-30 [土]) メイン 次の日記(2011-05-06 [金])» 編集

小春日和〜小春さん無節操日記

2004|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|

2011-05-04 [水] うかべん大阪#7行ってきました!

Last Update: 2011-05-05 00:09:53

_ [伺か] うかべん大阪#7とりあえず感想

5月3日に大阪で開催された伺的ソフトウェア勉強会略してうかべん大阪#7、今回も参加してきました。

2日から大阪に入って今日4日までいてあちこち行って食べてきましたが

それはまたのちほどまとめるとして…

うかべんの細かい内容は例によってヒノハル氏の日記に詳細なテキスト実況があるのでそちらを参照頂くとして、感想などつらつら書いていきます。

・ぽなさんの前説

今回の投げ銭は震災の義捐金として全額日本赤十字社に寄付、つまり会場費等は全額主催者側の身銭という太っ腹! それはそれで言ってくれれば別に出すのに… とりあえず主催者一同に敬礼!

そして今回のタイトル画像でしっかりネタ2件w 自分の原稿後回しにして何作ってますかwww 今回もつかみはバッチリw

・りすなさんの「うにゅうとツンデレ」

毎回思うけどりすなさんの話は聞いててホント面白い。話法も凄いし話のバックボーンの知識量や下調べの量も凄いんだろうなと思う。いろいろ見習いたいことがいっぱいです。

今回は本音と建前をキャラクターに代弁させるお話。古代中国の話から始まってユングのペルソナとシャドウの話、それをいろいろな作品のキャラを建前キャラと本音キャラに当てはめてみるというもの。スターウォーズやトトロでの説明は実にわかりやすく納得できるものでした。

「魔法少女まどか☆マギカ」でまどか(主役、ペルソナ)にとってのシャドウは誰かという質問で、美樹さやかがシャドウだということは実は自分もそう思っていて、理由として最終回でのさやかの扱いがありました。(以下ネタバレ)まどかの願いによって改変された世界で、死んでしまっていたマミさん、杏子は復活して再び魔法少女として活躍していましたが、さやかだけは想い人上条君の演奏を聴き、友人でありライバルの仁美ちゃんの恋の成就を願って成仏(?)してしまったという描写があったから。さやかが消えることでまどかが克服するか受け入れるかせざるを得なかったエゴイズム(?)や子供っぽさをさやかが持って行ってしまったのかなと。シャドウを体現したさやかが消えることで、まどかが世界を救う存在になれたのだと思います。(以上ネタバレ)

あとTJ氏が言ってましたが、本音と建前をキャラクターに分担させて話の角を立たせなくする手法は、SSTP Bottleで荒れ防止の手法として以前から意識的に使われていたので、ウチのゴースト達のトークでも知らずとそういう感じになってしまっているのかなという気はします。

・しらたまさんの「SAORIの紹介〜call_func.dll」

一転してこちらは内部の技術的な話。ゴーストを動作させるプログラム部分であるSHIORIの機能拡張プラグインであるSAORIを使って、任意のDLLやWindowsが備えている機能Win32APIを直接叩いて使えるようにしてみたというお話。

これを使いこなせればPCでできるたいがいのことがゴーストからできてしまうという恐ろしい…いや面白いことになりますw

後で紹介されるような「機能系ゴースト」を作ったり、そのままじゃ難しいけどOSの機能を呼び出せれば簡単にできることをしたいとかいうときには非常に便利という… ウチはそこまでして使いたい機能が今のところ思いつかないというのがダメですな(汗

・畝傍さんのワークショップ「デスクトップマスコット30分クッキング(ガチ)」

本当はその場でソロゴーストを一体作り上げてしまおうという企画だったようですが、諸事情あってぐだぐだにw そりゃみんなネタに走らせたら収集付かなくなるってwww

その中でこれからゴーストを作りたい人に有益な話が、絵師さんにシェルを依頼する方法。ウチも「ミキ&はすきい」で、今回の課題のシェルを作ったFA-Xさんにシェル作成を依頼しました。

まあ人にものを依頼する上での常識的な話とか、上手く自分のイメージを相手に伝える方法とか。

ウチがFA-Xさんにお願いしたときは、はすきいは自分のイメージどころかデザインまで固まっていたので、スケッチをスキャンしてFA-Xさんに送ってリファインして頂きました。ミキは最初はだいたいのイメージで、「マッキの後輩でToHeart2の黄色い子みたいな」てな感じでお願いしてw ラフを出して頂いた後で、細かい部分(色や髪型、作業服や帽子のディテールやアクセサリーなど)を何度かやりとりして決定。まあご本人との面識があるので気楽なものでしたが(ぉ まあ相手の負担が酷くならないよう、最初から上手く自分の欲しいイメージを伝えること、特に自分がこだわりたい部分を理解して盛り込んで貰うことが大切かなと思います。なにぶん好意で描いて頂くので。スケッチの段階で互いにイメージを固めて納得しておくのがいいのかなと思います。

・とてちてたさんの「シェル作成に関して」

シェルを作る際のPNA、もしくはアルファチャンネル付きPNGを使いこなす方法とか。

半透明やらアニメーションやらは自分がまだ使いこなせてないので今後参考にしたいと思ってます。マッキのシェルとか上手く作ればかなり小さく出来るはずのところを、確実に表示されるように全部ベタな一枚絵にしてたりするし…

・ぽなさんの「実例に見る軽いけど凄い?伺かゴーストの作り方」

さっきちらっと出てきた「機能系ゴースト」のすすめということで、今ある実は凄い中身をもってるゴースト達の紹介がありました。

犬死朗さんの多機能ゴースト「偽りの侠 零次」、統合サーバ監視ソフトウェア(Zabbix)の擬人化フロントエンドゴースト「ざびたん」、NOBさんの月齢計算をAYAで実装した「もへじ男爵」、そしてヒノハル氏のゴーストに装備されてるアンカー処理。どれも中身で凄いことをやっているという…

アンカー処理に関してはヒノハル氏自らの説明が。一個一個リンク埋めてけば記述は楽ですが追加や書き換えが恐ろしいことになるので、自動での処理はすごく欲しいけど実はものすごく厄介と。単語の拾い方ひとつとっても色々とノウハウがあって参考になりました。

実はミキやマッキでアンカーを付けてみたくて、ヒノハル氏のゴーストの中身を覗いてみたことはあります。ありますが、何をやっているか理解できなかったという(爆 がんばって再び挑戦してみたいところですねー。

といったところで今回も好き勝手感想書いてみました。興味がわいた方はオフィシャルで録音や資料の公開が出るはずですので、是非見てみて下さい。そしてもの凄く面白いうかべんに次回から参加を考えてみて下さい。

[]